不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数155社!
口コミ掲載数343件!

新宿区で冷蔵庫を捨てる方法6選を完全解説!無料・買取・速さで選ぶなら?
2025.05.12更新
不用品処分方法

新宿区で冷蔵庫を捨てる方法6選を完全解説!無料・買取・速さで選ぶなら?

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

冷蔵庫って粗大ごみに出せばいいんだよね?

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

いや、冷蔵庫は粗大ごみじゃ捨てられないって聞いたことあるよ?

新宿区の粗大ごみ回収サービスでは冷蔵庫は粗大ごみとしては捨てられない。

これは「家電リサイクル法」に基づき、冷蔵庫が対象家電4品目の一つに指定されているためです。
そのため、新宿区の粗大ごみ回収では収集してもらえず、専用のリサイクルルートでの処分が必要になります。

具体的には、家電量販店での引き取り、不用品回収業者への依頼、リサイクルショップでの買取など、複数の手段から選ぶ形となります。

方法によって「料金」「手間」「スピード」に差があるため、自分に合った方法を選ぶことが重要です。

この記事では、それぞれの処分手段を比較しながら、冷蔵庫をお得かつスムーズに処分する方法を解説していきます。

冷蔵庫は「家電リサイクル法」対象で粗大ごみでは処分できません。
新宿区公式サイト|家電リサイクル対象品目について

処分方法 リサイクル料金 収集運搬費または送料 処分の手間
不用品回収業者 5,000円〜10,000円(業者により異なる) 込み(追加料金の可能性あり) すべておまかせ
新宿区の粗大ごみ収集 対象外(冷蔵庫は収集不可) 対象外 対象外
家電量販店の引き取りサービス 3,740円〜(洗濯機区分) 収集運搬料 約2,200円 設置引取で手間なし
家電リサイクル受付センター 3,740円〜 収集運搬料 約4,000円 電話・ネット申込のみ
指定引取場所に持ち込む 3,740円〜 無料(持込の場合) 自分で運搬が必要
リサイクルショップや買取業者 無料(状態により買取も) 無料(出張可の場合あり) 自分で運搬または引取依頼
ジモティー 無料または販売益あり 自分または相手が運搬 連絡・調整の手間あり

目次

新宿区で冷蔵庫は粗大ごみとして捨てられない!

冷蔵庫は粗大ゴミで捨てられない

新宿区では、冷蔵庫は粗大ごみとして捨てることができません。

その理由は、冷蔵庫が「家電リサイクル法」の対象製品に該当しているためです。

通常、ご家庭の不用品や家具類は区の粗大ごみ収集に申し込めば処分が可能ですが、冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコンの4品目については、法律の規定により区では収集できません。

新宿区の公式サイトにも、冷蔵庫は粗大ごみ回収の対象外であることが明確に示されており、粗大ごみ受付センターに連絡しても回収の依頼はできません。

不用品回収に関する会話CCさん

冷蔵庫って粗大ごみじゃないの?普通に申し込めると思ってた!

このように、冷蔵庫は他の大型ごみと同じように処分できると思ってしまいがちですが、家電リサイクル法に沿った適切な手順で処理する必要があります。

次の項目では、冷蔵庫が家電リサイクル対象となっている背景やその理由について、わかりやすく説明していきます。

新宿区で冷蔵庫を捨てるには家電リサイクル法に基づいた処分が必要

冷蔵庫は「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」により、自治体が回収できない家電4品目のひとつとされています。

この法律では、製造業者や販売店、さらには消費者にもリサイクルの責任が求められる仕組みになっており、処分方法にも厳密なルールがあります。

対象品目は「洗濯機」「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫・冷凍庫」の4種類です。

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については回収方法が法律で定められていて、自治体では回収できません。 参考:経済産業省 家電リサイクル法概要

つまり、新宿区の粗大ごみ回収では冷蔵庫を引き取ってもらうことはできず、家電量販店での引き取りサービスや、リサイクル業者への依頼が必要となります。

粗大ごみと誤認して回収日に出してしまうと、回収されず放置される恐れがあるため注意しましょう。

新宿区で冷蔵庫を捨てる際にかかる費用を解説

冷蔵庫を処分する際には、必ず2種類の費用がかかります。

ひとつは「リサイクル料金」、もうひとつが「収集運搬料金」です。

この仕組みは全国共通で、家電リサイクル法によって定められています。リサイクル料金はメーカーや製品サイズによって異なりますが、冷蔵庫の場合はおおむね3,740円から4,730円程度です。

さらに、引き取りを依頼する場合は、2,000〜4,000円ほどの運搬費が別途必要になります。

リサイクル料金 約3,740〜4,730円(メーカーやサイズにより異なります)
収集運搬料金 約2,000〜4,000円(依頼先によって変わります)

家電リサイクル対象品を処分するには、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」が必要です。 参考:家電リサイクル券センター

パンダ回収隊長パンダ回収隊長

あらかじめ費用を把握しておけば、スムーズに処分できますよ!

新宿区で冷蔵庫を処分する方法6選|費用・手間・早さで選ぶなら?

処分方法6選

冷蔵庫を手放す方法は一通りではありません。
新宿区では、6つの処分手段の中から、自分の状況に合った方法を選ぶことが大切です。

「できるだけ早く処分したい」「費用を抑えたい」「まだ使えるから誰かに譲りたい」など、目的や優先事項によって最適な手段は異なります。

新宿区内では、行政と連携している公式ルートのほか、柔軟に対応できる民間のサービスも充実しています。

新宿区の家電量販店の引き取りサービスを利用する

新宿区で冷蔵庫を処分する際、安心して利用できる方法のひとつが、家電量販店による引き取りサービスです。

ヤマダ電機やビックカメラなど、大手量販店の多くは新宿区内でも対応しており、新しい冷蔵庫を購入するタイミングで、古い冷蔵庫の引き取りを依頼できます

新しい製品の搬入と同時に、不要になった冷蔵庫を運び出してもらえるため、自分で別の処分手続きを行う必要がありません。

パンダ回収隊長パンダ回収隊長

買い替えと同時なら、リサイクル券もお店が手配してくれるから手間が省けますよ!

費用の目安は以下の通りです。

  • リサイクル料金:約4,730円
  • 収集運搬費:約2,200円

リサイクル券の発行や手続きも店舗側が対応してくれることが多いため、手間なく処分したい方には特におすすめの方法です。

家電リサイクル受付センターを利用する

新宿区で冷蔵庫を処分する方法として、「家電リサイクル受付センター」の利用も選択肢の一つです。

この方法では、電話またはインターネットから申し込みをするだけで、ご自宅まで冷蔵庫を引き取りに来てくれます

家電量販店での購入を伴わない場合や、買い替えをしない場合に最適です。

自宅から動かずに処分できるので、体力や時間に不安がある方にも向いています

ただし、回収日を自由に指定できないことが多く、引き取りまで1週間以上かかる場合があります。

費用の目安は以下の通りです。

  • リサイクル料金:約4,730円(メーカーにより異なる)
  • 収集運搬費:約4,000円

申込は以下の公式サイトから可能です。
公式サイト:家電リサイクル受付センター

新宿区の指定引取場所に直接搬入する

冷蔵庫を安く処分したい場合は、新宿区の指定引取場所へ自分で持ち込む方法があります。

この方法は、郵便局で「リサイクル券」を購入し、冷蔵庫に貼って指定場所へ運搬する流れです。

運搬ができる方にとっては、収集運搬費がかからないため、もっとも費用を抑えられる手段となります。

注意点

受付時間や持ち込み方法は場所ごとに異なります。事前にWebサイトや電話で確認しましょう

費用の目安:

  • リサイクル料金:約4,730円
  • 収集運搬費:不要(持ち込みのため)

搬入先は以下で検索できます:指定引取場所検索サイト

新宿区のリサイクルショップや買取業者に搬入して売却する

まだ使用可能な冷蔵庫であれば、リサイクルショップや出張買取業者への売却という選択肢も有効です。

新宿区周辺には家電の取り扱いに慣れたリサイクル業者が多く、状態が良好であれば買い取り価格が付く可能性があります。

不用品回収に関する会話CCさん

急な引越しだったけど、すぐに買い取ってくれて助かりました!

費用が一切かからないだけでなく、買取金額が入るケースもあるため、経済的メリットも大きい方法です。

出張対応の業者であれば搬出も任せられるので、自分で運ぶ必要はありません。
複数の業者に一括で査定を依頼できるサービスを使えば、手間なく高値で売却できる可能性が広がります。

ジモティーを利用して必要な人に譲渡する

新宿区では「ジモティー」を使って、冷蔵庫を必要とする人に直接譲ることが可能です。

掲載・利用は無料で、リサイクル料金や運搬費をかけずに処分できるのが大きなメリットです。

写真や説明文を投稿し、取引相手が見つかれば、引き渡しの日時・方法を調整して完了します。

手間はあるものの、お金をかけずに処分したい方に最適な手段です。

ただし、連絡や搬出、トラブル回避はすべて自己責任になるため、慎重に対応する必要があります。

  • 出品・譲渡は無料
  • 貰い手が見つかるまで時間がかかることも
  • 引き取り日時・方法は相手と調整が必要

新宿区の不用品回収業者に依頼して簡単お得に処分する

冷蔵庫を処分する方法として、新宿区の不用品回収業者に依頼して処分してもらうという選択肢もあります。

できるだけ手間をかけずに、すぐ処分したいという方には、不用品回収業者への依頼が最もスムーズな方法です。

電話やWebから依頼するだけで、自宅までスタッフが回収に来てくれます。搬出作業からリサイクルの手続きまですべて代行してくれるため、自分で行う作業はほとんどありません。

新宿区内には、即日対応が可能な業者も多数あるため、急な引越しやスケジュールに余裕がない場合にも柔軟に対応できます。

相場は8,000円〜12,000円程度とやや高めですが、手間や時間をかけたくない人には非常に便利な手段です。

見積もりは無料で行ってくれる業者も多く、複数社を比較するのが成功のコツです。

新宿区で冷蔵庫を即日または最短で捨てたい人は不用品回収業者の利用がおすすめ!

おすすめ
「今日中に処分を終えたい」「引越しが間近に迫っている」といった緊急性の高いケースでは、不用品回収業者の利用が最も現実的です。

新宿区には、当日中の回収に対応してくれる業者が多く、電話やWEBから依頼するだけで、その日のうちに回収してくれる場合もあります

スピード感や対応の柔軟さ、そして手間の少なさを重視するなら、不用品回収業者は非常に効率的な選択肢です。

当サイトでも、実際に回収業者を利用された方から、多くの喜びの声が届いています。

不用品回収に関する会話CCさん

引越しの直前で時間がなかったけど、すぐに対応してくれて本当に助かりました!

ここからは、不用品回収業者を利用する際のメリット・デメリット・流れ・注意点を詳しく解説していきます。

新宿区で冷蔵庫を捨てる際に不用品回収業者を利用するメリットとデメリット

不用品回収業者を利用するメリット

  • 即日対応が可能
  • 冷蔵庫の搬出・運搬をすべて任せられる
  • 他の不用品もまとめて処分できる

不用品回収業者を利用するデメリット

  • 費用が高くなりやすい(8,000〜12,000円程度)
  • 悪徳業者に依頼するとトラブルの可能性がある
  • 追加費用がかかるケースもある

「安心・即日・おまかせ」で選ぶなら最も確実な選択肢です。

新宿区で冷蔵庫を捨てる際に不用品回収業者を利用する流れ

不用品回収業者を初めて利用する方向けに、申し込みから回収までの流れをステップ形式でご紹介します。

STEP
対応エリアの業者を探す

新宿区に対応している不用品回収業者を比較サイトやSNSで調べます。

STEP
電話またはネットで問い合わせ

冷蔵庫の大きさ・型番・設置場所を伝えて、見積もりと回収日時を決定します。

STEP
回収・支払い

当日、スタッフが訪問して搬出・回収を行います。支払いは現金またはキャッシュレス対応の業者もあります。

この流れを知っておくだけで、初めてでも安心して依頼できます

新宿区で冷蔵庫を捨てる際に不用品回収業者を利用する際の注意点

注意点

不用品回収業者の中には、無許可で営業する悪質業者も存在します。
必ず「一般廃棄物収集運搬業」の許可を確認し、見積書の提示がある業者を選びましょう

料金トラブルを防ぐには、事前に「追加費用の有無」「キャンセル料の有無」なども確認しておくことが大切です。

不用品回収に関する会話CCさん

依頼当日に言われた金額が見積もりよりも高くてトラブルになりました…

複数業者の見積もりを比較できる一括見積もりサービスの活用がおすすめです。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

新宿区で冷蔵庫を捨てるなら不用品回収比較センターの一括見積もりが便利

「費用を抑えて、信頼できる業者を選びたい」そんな方に最適なのが不用品回収比較センターの一括見積もりサービスです。

新宿区対応の優良業者に一括で見積もり依頼ができるため、料金・スピード・サービス内容を比較して最適な業者が見つかります

パンダ回収隊長パンダ回収隊長

「申し込んで30分で来てくれて、当日中に冷蔵庫を処分できました!」という声もあります
  • 申し込みは電話・ネットどちらでもOK
  • 最短即日対応、土日祝も受付可能
  • 口コミ評価の高い業者を紹介

不用品回収で損しないために、一括見積もりで最安の信頼できる業者を選びましょう

新宿区で冷蔵庫を捨てる方法を調べる際によくある質問

よくある質問
冷蔵庫の処分に関して、読者から寄せられるよくある質問をまとめました。

処分費用や引き取り対応についての不安を事前に解消しましょう。

新宿区で冷蔵庫をヤマダ電機に引き取ってもらうといくらかかる?

ヤマダ電機で冷蔵庫を処分する際の費用は、冷蔵庫の容量や処分方法によって異なります。以下に、主な処分方法とその費用をまとめました。

処分方法 170L以下 171L以上
店舗へ持ち込み 6,240円 7,230円
回収のみ依頼 8,990円〜 9,980円〜
買い替え時の引取り 6,240円 7,230円

注意点として、回収のみを依頼する場合は、訪問回収費や階段費用が追加で発生する可能性があります。

また、ヤマダ電機で新しい冷蔵庫を購入する際に、古い冷蔵庫を下取りに出すことで、処分費用を実質無料にできる場合もあります。

パンダ回収隊長パンダ回収隊長

ヤマダ電機で冷蔵庫を処分する際は、買い替え時の引取りが最もコストパフォーマンスが良いですね。

新宿区で冷蔵庫と一緒にテレビを捨てる方法を教えてください。

不用品回収に関する会話CCさん

冷蔵庫とテレビを同時に処分したいけど、どこに頼めばいいのか迷っていました。

新宿区で冷蔵庫とテレビを同時に処分する方法として、以下の選択肢があります。

  • 家電リサイクル受付センターに依頼する:冷蔵庫とテレビのリサイクル料金と収集運搬料金を支払い、指定日に玄関先で回収してもらいます。
  • 家電量販店に依頼する:ヤマダ電機などで新しい製品を購入する際に、古い冷蔵庫とテレビを引き取ってもらうことができます。
  • 不用品回収業者に依頼する:冷蔵庫とテレビを含む複数の不用品をまとめて回収してもらうことができます。

注意点として、家電リサイクル法により、冷蔵庫とテレビは粗大ごみとして処分できません。

適切な方法で処分するようにしましょう。

まとめ:新宿区では冷蔵庫を粗大ごみとして処分できない!自分に合った方法を選ぼう

まとめ

新宿区では、冷蔵庫やテレビなどの家電リサイクル法の対象製品は、粗大ごみとして処分することができません。法律に基づいた正しい方法で処分することが大切です。

もっとも手軽な方法は、新しい家電を購入する際に、家電量販店で古い製品を引き取ってもらうことです。

また、家電リサイクル受付センターの利用や、不用品回収業者への依頼を活用すれば、冷蔵庫とテレビをまとめて処分することもできます。

パンダ回収隊長パンダ回収隊長

ライフスタイルや処分の緊急度に合わせて、最適な方法を選びましょう。

column
家電処分の関連記事一覧
ページトップへ