不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数155社!
口コミ掲載数343件!

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法7選!無料で処分する方法もわかりやすく紹介
2025.06.13更新
不用品処分方法

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法7選!無料で処分する方法もわかりやすく紹介

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

世田谷区って粗大ごみの出し方が複雑そうで不安…

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

引っ越しで不要になったスプリングマットレスって誰かにもらってもらえないかな?

世田谷区でスプリングマットレスの処分を考えている方の中には、こうした疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

世田谷区でスプリングマットレスを処分する最適な方法は、不用品の状態や個人の目的によって異なるため、事前に把握しておくことが重要です。

適切な方法を選ばずに処分を進めると、手間や時間がかかるだけでなく、悪質な業者に高額な料金を請求されるリスクもあります。

今回の記事では、世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法を詳しく解説します。

世田谷区でスプリングマットレスの処分を検討されている方は、本記事を参考に、自分に合った方法で処分を進めてください。

目次

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法7選!

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法7選!

世田谷区でスプリングマットレスを処分する7つの方法をご紹介します。

廃棄・売却・譲渡など、不用品の状態や自分の状況に応じて、最適な方法を選んで処分してください。

処分方法 処分料金 処分の手間 処分までの早さ
粗大ゴミ受付センターに依頼 400円、1,300円 自分で運搬する必要がある 早くて1週間以内
船橋粗大ごみ中継所に持ち込む 200円、650円 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
家具専門店で買い替え 無料~4,400円 特になし 早くて1週間以内
リサイクルショップに持ち込んで買取 500円~(買取) 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
ジモティーで販売 500円~(販売) 特になし 取引まで時間がかかる
知人や友人に譲る 無料 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
不用品回収業者 5,000円~ 特になし 早ければ即日

東京都世田谷区の粗大ごみ受付センターに申し込んで回収してもらう

世田谷区において、スプリングマットレスは「粗大ごみ」に分類されます。

そのため、「粗大ごみ受付センター」に申し込み、戸別収集を依頼することが可能です。

予約する際に、粗大ごみの詳細を伝え、収集日を確認します。

予約後、最寄りのコンビニエンスストアや公共施設で「有料ごみ処理券」を購入します。スプリングマットレスの種類によって料金が異なり、400円または1,300円が必要です。

回収日当日は、有料ごみ処理券を見やすい位置に貼り、指定の場所に出してください。

参考:世田谷区「粗大ごみの出し方」

東京都世田谷区でのスプリングマットレスの粗大ごみ分類

世田谷区におけるマットレスのごみ分類と処分手数料の一覧をご紹介します。

処分の際は、以下の表を参考にしてください。

種類 分類 サイズ 手数料
マットレス(スプリングなし) 粗大ごみ セミダブル以下 400円
マットレス(スプリングなし) 粗大ごみ ダブル以上 900円
スプリングマットレス 粗大ごみ ベビーベット用 400円
スプリングマットレス 粗大ごみ セミダブル以下 1,300円
スプリングマットレス 粗大ごみ ダブル以上 1,300円

参考:世田谷区粗大ごみインターネット受付「品目検索」

粗大ごみ受付センターに申し込む場合の手順

世田谷区粗大ゴミ受付センターに申し込んで処分する場合の手順は、以下の通りです。

STEP
世田谷区粗大ごみ受付センターに予約する
(電話03-5715-1133・インターネット・AIチャットボット)
STEP
インターネットでの予約の場合、仮申し込みを行い、
受付センターの確認メールから詳細を入力し、本申し込みを行う
STEP
(コンビニ、スーパーなどで販売)
STEP
粗大ゴミ処理券に収集予定日、氏名または、受付番号を記入し
スプリングマットレスに貼り付ける
STEP
回収日の朝8時までに指定の場所に出す

東京都世田谷区の船橋粗大ごみ中継所に持ち込んで処分する

世田谷区では、スプリングマットレスを「船橋粗大ごみ中継所」へ持ち込んで処分することができます。

なお、持ち込み処分は、戸別収集よりも費用が半額になるため、処分費用を抑えたい方におすすめです。

ただし、荷下ろしは自分で行わなければならず、スプリングマットレスのような重量のあるものは、複数人で持ち込むようにしましょう。

施設名 船橋粗大ごみ中継所
住所 世田谷区船橋7-21-15
持ち込み日時
(指定あり)
土曜日・日曜日
9:00~正午、13:00~15:30

参考:世田谷区「粗大ごみを持ち込む際の注意事項」

船橋粗大ごみ中継所に持ち込んで処分する場合の手順

船橋粗大ごみ中継所にスプリングマットレスを持ち込む場合の手順は、以下の通りです。

STEP
世田谷粗大ごみ受付センターに申し込む
(電話03-5715-1133・インターネット・AIチャットボット)
STEP
インターネットで申し込む場合、仮申し込みを行い、
受付センターの確認メールから詳細を入力し、本申し込みを行う
STEP
(コンビニ、スーパーなどで販売)
STEP
粗大ゴミ処理券に収集予定日、氏名または、受付番号を記入し
スプリングマットレスに貼り付ける
STEP
指定の日時に船橋粗大ごみ中継所に持ち込む
本人確認ができる運転免許証、マイナンバーカードを持参する

東京都世田谷区の家具専門店の引き取りサービスを利用して処分

世田谷区の家具専門店を利用して、スプリングマットレスを処分することができます。

スプリングマットレスを処分する理由の多くは、長期間使用して劣化したためで、新しいマットレスに買い替える方も少なくありません。

そのため、家具専門店で新しいマットレスを購入する際、古いマットレスを引き取ってもらえると、効率的に処分することができます。

多くの家具専門店では、新規で購入することを条件に、同種・同数の家具を引き取るサービスを提供しています。

ここでは、世田谷区に店舗を構える家具専門店の引き取りサービスについてご紹介します。

ニトリ環八用賀店:新規購入が条件で4,400円で引き取り

ニトリ環八用賀店では、新規でスプリングマットレスを購入することが条件で、古いマットレスを4,400円で引き取ってもらえます。

基本的に「同数量」「同容量」の家具を引き取ることができ、他社製品でも受け取り可能です。

ただし、配送する家具の設置場所と、引取りするスプリングマットレスが同じ部屋にあることが条件となっています。

無印良品 自由が丘店:新規購入が条件で無料引き取り

無印良品自由が丘店では、新規でスプリングマットレスを購入することが条件で、同種・同数の古い家具を無料で引き取ってもらえます。

他社製品でも引き取りは可能ですが、住居環境やサイズ、重量によって引き取りが難しい場合もあります。

引き取りを依頼する際は、事前に問い合わせて確認するようにしましょう。

東京都世田谷区内のリサイクルショップで買い取ってもらう

不要になったスプリングマットレスは、リサイクルショップで買い取ってもらえる場合があります。

買い取ってもらえれば、処分費用をかけずに処分することができる効率的な方法です。

しかし、スプリングマットレスのような寝具は、たとえ状態が良くても買い手がつかないことが多く、買取を断られることも少なくありません。

フランスベッドやシモンズなどのブランド品で、新品またはそれに近い状態であれば、買取の可能性は高くなります。

そのため、長期間使用して劣化したスプリングマットレスは、廃棄を検討するのが現実的です。

ジモティーで東京都世田谷区の人に譲る

フリマアプリ「ジモティー」を利用して、世田谷区内の方にスプリングマットレスを譲る方法があります。

ジモティーは、地域に特化した情報発信ができるアプリで、直接やり取りが可能なため、自宅まで引き取りに来てもらうこともできます。

特にスプリングマットレスは重量があり、配送には手間や費用がかかるため、引き取りに来てもらえる点は大きなメリットです。

ただし、スプリングマットレスのような寝具は買い手がつきにくく、取引が成立するまでに時間がかかることがあります。

また、引き渡し後に汚れや傷が見つかると、トラブルに発展する恐れもあります。

そのため、出品時には念入りに清掃を行い、商品の状態について十分に説明するなど、トラブルを避けるための配慮が必要です。

スプリングマットレスを必要としている知人や友人に譲る

不要になったスプリングマットレスを知人や友人に譲る方法もあります。

家族や職場の同僚、友人などに声をかけて、必要としている人がいれば、処分費用をかけずに手放すことが可能です。

ただし、スプリングマットレスのような寝具は、一度使用されたものに対して衛生面の懸念があるため、引き取り手が見つかりにくいのが実情です。

譲る際には、掃除機をかけてダニやホコリを取り除いたり、重曹を使って臭いや湿気を除去するなど、衛生面に配慮しましょう。

また、引き渡す前には、トラブル防止のために、マットレスの状態をよく確認してもらったうえで譲渡することをおすすめします。

東京都世田谷区の不用品回収業者に依頼して処分する

スプリングマットレスを処分する方法として、世田谷区の不用品回収業者に引き取ってもらう方法があります。

不用品回収業者は、自治体から一般廃棄物収集運搬業の許可を得ている回収の専門業者です。

スプリングマットレスのような重量のある不用品は、自力で部屋から運び出すのが難しいため、業者に依頼すれば、自宅からの搬出作業から積み込み、運搬まで一括して任せることができます。

また、依頼した当日に回収してもらえる場合もあり、迅速な対応も魅力の一つです。

さらに、スプリングマットレス以外の不用品もまとめて引き取ってもらえるため、引っ越しやゴミ屋敷の片付け、遺品整理など、大量の不用品を一度に処分したい場合にもおすすめです。

ただし、自治体の粗大ごみ回収サービスと比較すると費用が割高になることが多く、業者の選定を誤ると高額な料金を請求される恐れもあります。

そのため、不用品回収業者を選ぶ際は、公式サイトの情報や口コミ、地域での評判などを確認した上で依頼することが重要です。

参考:不用品回収業者を利用するメリット・デメリットは?実際に利用された方の感想も紹介

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

東京都世田谷区でスプリングマットレスを目的別に処分する方法

東京都世田谷区でスプリングマットレスを目的別に処分する方法

世田谷区でスプリングマットレスを目的に応じて処分する方法をご紹介します。

事前に下記内容を把握して、効率良く処分を進めてください。

費用をできるだけ抑えて処分したい人:船橋粗大ごみ中継所に持ち込む

スプリングマットレスの処分費用をできるだけ抑えたい方には、船橋粗大ごみ中継所への自己搬入をおすすめします。

船橋粗大ごみ中継所に直接持ち込むことで、通常の戸別収集に比べて処分手数料が半額になり、200円または650円程度で処分することが可能です。

持ち込みには運搬の手間や時間がかかりますが、時間に余裕のある方は、選択肢の一つとして検討してみてください。

買い替え時に引き取ってほしい人:家具専門店の引き取りサービス

スプリングマットレスの買い替え時に古いものを引き取ってもらいたい方は、家具専門店の引き取りサービスを利用するのがおすすめです。

長期間使用して劣化したスプリングマットレスを処分する際には、新しいマットレスに買い替える方も少なくありません。

そのため、個別に処分するよりも、新しく購入する際に古いスプリングマットレスを引き取ってもらえれば、手間も少なく効率的です。

多くの家具専門店では、新規購入を条件に、同種・同数の引き取りサービスを提供しているので、詳細は最寄りの店舗に問い合わせてください。

手間や時間を省いて手早く処分したい人:不用品回収業者に依頼

手間や時間をかけずに迅速に処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者に依頼すれば、重量のあるスプリングマットレスでも部屋からの搬出や積み込み作業をすべて任せることができます。

また、依頼すればその日のうちに回収してもらえることもあり、急な引っ越しや大掃除の際にとても便利です。

スプリングマットレス以外にも不用品があれば、分別せずにまとめて回収してもらえ、多くの業者では状態が良ければ買取にも対応しています。

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する際によくある質問

東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する際によくある質問

世田谷区でスプリングマットレスを処分する際によくある質問と回答について解説します。

事前に下記内容を把握し、効率的に処分を進めてください。

世田谷区でスプリングマットレスを処分する場合の粗大ゴミ処理券の組み合わせは?

世田谷区の有料粗大ごみ処理券には、A券(200円)とB券(300円)があります。

スプリングマットレスの場合、処理手数料は400円または1,300円です。

処理手数料が400円の場合はA券を2枚、1,300円の場合は、A券2枚とB券3枚(またはA券5枚とB券1枚)の組み合わせで処分できます。

参考:世田谷区「有料粗大ごみ処理券の種類」

東京都世田谷区でスプリングマットレスは自分で処分できますか?

世田谷区では、スプリングマットレスを自分で処分することができます。

自治体の粗大ごみ収集に依頼したり、不用品回収業者に依頼するなど適切な方法で処分してください。

ただし、自分で解体して一般ごみ(可燃ごみや不燃ごみ)として出すことはできません。

参考:世田谷区「粗大ごみとは」

東京都世田谷区でスプリング入りマットレスは処理困難物ですか?

世田谷区では、スプリングマットレスを「粗大ごみ」として処分することができます。

自治体の粗大ごみ収集サービスを利用して処分する場合は、ルールに従って適切に処分してください。

なお、処理困難物として扱っている自治体もありますので、処分の際はお住まいの地域のごみ分別表を必ず確認してください。

東京都世田谷区でスプリングマットレスを予約なしで持ち込むことはできますか?

スプリングマットレスを予約なしで、船橋粗大ごみ中継所に持ち込むことはできません。

持ち込む際は、事前に世田谷区の粗大ごみ受付センターに連絡した上で、持ち込んでください。

なお、申し込みせずに持ち込んだ粗大ごみは、引き取ってもらえません。

まとめ:東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する場合は、自分の目的に合った方法で処分しよう!

まとめ:東京都世田谷区でスプリングマットレスを処分する場合は、自分の目的に合った方法で処分しよう!

今回の記事では、世田谷区でスプリングマットレスを処分する方法について詳しく解説しました。

世田谷区でスプリングマットレスを処分する最適な方法は、個人の状況や目的、商品の状態によって異なるため、事前に処分方法を把握しておくことが重要です。

状況に適した方法で処分を進めないと、余計な手間や時間がかかったり、悪質な業者に騙されて高額な費用を請求される恐れがあります。

世田谷区でスプリングマットレスの処分を検討されている方は、本記事を参考にして、自分に適した方法を選び、処分を進めてみてください。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

column
その他処分の関連記事一覧
ページトップへ