不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数152社!
口コミ掲載数338件!

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する方法を目的別に紹介!指定引取場所に持ち込む方法も解説
2025.05.10更新
不用品処分方法

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する方法を目的別に紹介!指定引取場所に持ち込む方法も解説

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する方法が知りたい

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

冷蔵庫はリサイクルショップで買い取ってもらえるかな?

つくばみらい市で冷蔵庫の処分を検討されている方は、このような疑問や悩みをお持ちではないですか?

冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、決められたルールに従って処分する必要があります。

そのため、正しい処分方法を理解しておくことが重要です。

正しい処分方法を理解せずに、誤った方法で処分すると、不法投棄となり、近隣の住民に迷惑をかけたり、排出者は罰則を受ける可能性があります。

今回の記事では、つくばみらい市で冷蔵庫を処分する方法や注意点、目的別の処分方法など詳しく解説します。

つくばみらい市で冷蔵庫の処分を検討される方は、本記事を参考にして、最適な処分方法を選ぶようにしてください。

目次

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合の注意点

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合の注意点

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合の注意点をご紹介します。

冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、自治体で処分することができません。そのため、正しい処分方法を理解しておくことが重要です。

つくばみらい市で冷蔵庫は粗大ゴミに出してはいけない

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合、自治体が回収する粗大ゴミに出すことができません。

冷蔵庫は、家電リサイクル法対象製品として適切な方法で処分する必要があります。

家電リサイクル法とは、特定の家電製品(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫など)を廃棄する場合、内部で使用されている有用な部品を取り出し、再利用することで、国民の環境保全を目指すために定められた法律です。

家電リサイクル券を郵便局や家電量販店で購入し、指定引取場所に持ち込んで処分してもらうのが一般的な処分方法です。

参考:家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)

冷蔵庫を廃棄する場合は、水抜きを行い、中身を空にして処分する

冷蔵庫を廃棄する場合は、水抜きを行い、中身を空にした状態で処分してください。

冷蔵庫の水抜きを行う理由は、水漏れを防ぐためです。水抜きを怠ると、運び出す際に床が汚れたり、他の家電が濡れて故障の原因となります。

水抜きの手順は、冷蔵庫の中身を空にして、電源を抜き、室内の霜取りを行います。その後、冷蔵庫の水受容器の水を廃棄し、室内を綺麗に拭き取ってください。

水抜きの手順については、メーカーによって異なる場合があるので、取扱説明書を確認して行うことが重要です。

冷蔵庫は重量があるため、運び出しには注意する

冷蔵庫は重いもので50~60kgの重量があるため、運び出しには注意してください。

搬出方法を誤ると、室内のドアや壁が破損したり、ケガをする恐れもあります。

冷蔵庫を運び出すポイントは、移動させる時に冷蔵庫のドアやトレイが飛び出さないようにテープで固定することです。

そして、壁や床が傷つかないように冷蔵庫全体を毛布などで包んでおくと良いでしょう。

運び出す際は、冷蔵庫は立てたままで動かしてください。寝かせたままの状態で移動させると、故障の原因になります。

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合の家電リサイクル料金

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合の家電リサイクル料金

冷蔵庫の家電リサイクル料金について、一部ご紹介します。

詳細は、家電リサイクル券センターの公式サイトをご確認ください。

ただし、業務用冷蔵庫、冷凍ストッカー、店舗用ショーケースなどは家電リサイクル法対象外となります。

製造メーカー リサイクル料金(税込)
アイリスオーヤマ 4,730円
アルミス 5,200円
WIS 5,200円
A&R 5,200円~5,600円
エスケイジャパン 5,200円~5,600円
オーム電機 5,200円
三洋電機 3,740円~4,730円
SHARP 3,740円~4,730円
富士通ゼネラル 3,740円~4,730円
東芝 3,740円~4,730円
TOHO 5,200円
ニトリ 5,200円~5,600円
日本サムスン 3,740円~4,730円
日本ゼネラル 5,200円~5,600円
ノジマ 5,200円~5,600円
Panasonic 3,740円~4,730円
船井電機 5,200円~5,600円
松下電器産業 3,740円~4,730円
ヤマダ電機 4,015円~5,005円

参考:家電リサイクル券センター「リサイクル料金一覧表」

つくばみらい市の指定引取場所に冷蔵庫を持ち込んで処分する場合の手順

つくばみらい市の指定引取場所に冷蔵庫を持ち込んで処分する場合の手順

つくばみらい市の指定引取場所に冷蔵庫を持ち込んで、処分する場合の手順について解説します。

冷蔵庫の処分を検討される方は、手順を理解して適切な方法で処分してください。

冷蔵庫のメーカーと型番を調べ、家電リサイクル料金を確認する

冷蔵庫を処分する際、製品のメーカー名と型番を確認してください。

型番は冷蔵庫のドア内側や背面に記載されています。

家電リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なり、3,740~5,600円程度です。

正確な料金は家電リサイクル券センター「リサイクル料金一覧表」から確認してください。

最寄りの郵便局で家電リサイクル券を購入し、メーカー名と型番を記載

家電リサイクル券は近隣の郵便局で購入してください。

購入する流れは以下の通りです。

  1. 冷蔵庫のメーカーと品目コードを記入
  2. リサイクル料金に消費税を加算した金額を記入
  3. 住所、氏名、電話番号を記入
  4. 窓口でリサイクル料金を納める

参考:家電リサイクル券の正しい記入の仕方

つくばみらい市の家電リサイクル製品の指定引取場所を調べる

つくばみらい市近隣で冷蔵庫を持ち込むことができる指定引取場所を調べます。

指定引取場所は、つくばみらい市の公式HPもしくは家電リサイクルセンターの公式サイトに掲載されているので事前に確認してください。

つくばみらい市近隣の主な指定引取場所は以下の通りです。

会社名 茨城流通サービス㈱ 平和貨物運送㈱本社営業所
住所 かすみがうら市宍倉5685‐1 下妻市下木戸365‐1
電話 029-832-1800 0296-43-3653
受付時間 9:00~17:00(日・祝除く) 9:00~17:00(日・祝除く)

参考:一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター

処分する冷蔵庫の運搬準備を行い、指定引取場所へ持ち込む

冷蔵庫を指定引取場所に持ち込むために搬出準備を整えます。

冷蔵庫の中身を空にして、水抜きを行い、綺麗に拭き取ります。冷蔵庫は重量があるため、複数人で運び出してください。

運び出す際は、ドアやトレーが飛び出さないようにテープで固定し、毛布で包み、立て向きで搬出します。

指定引取場所から引取証明を受け取る

冷蔵庫を指定引取場所へ持ち込み、受付で家電リサイクル券を提示し、処分手続きを行います。

手続きが完了すると、引取証明書を受け取ることができるので、失くさないように管理しておきましょう。

引取証明書は、冷蔵庫が適切に処分されたことを示す重要な書類となります。

参考:つくばみらい市「家電4品目処分方法」

つくばみらい市で冷蔵庫を目的別に処分する方法

つくばみらい市で冷蔵庫を目的別に処分する方法

つくばみらい市で冷蔵庫を目的別に処分する方法をご紹介します。

冷蔵庫の状態や個々の状況を踏まえ、最適な方法で処分してください。

冷蔵庫の状態が良い場合:つくばみらい市のリサイクルショップで買取依頼

冷蔵庫の状態が良く、リユース可能であれば、リサイクルショップで買い取ってもらうのも選択の一つです。

リサイクルショップで買い取ってもらえれば、費用の負担がなく冷蔵庫を処分できます。

一般的に、冷蔵庫を買い取ってもらえる条件は、製造日から5年以内で、正常に稼働する商品です。

買取料金はメーカーや製造年数などで異なりますが、3,000~5,000円、高ければ5~6万円で買い取ってもらえる場合もあります。

つくばみらい市近隣の主なリサイクルショップは以下の通りです。処分する冷蔵庫が買取条件に合えば、一度相談してみると良いでしょう。

冷蔵庫を新しく買い替える場合:つくばみらい市の家電量販店で引き取りしてもらう

冷蔵庫の買い替えを検討している場合、家電量販店で引き取ってもらうのがおすすめです。

買い替え時に家電リサイクル料と収集運搬料を支払うことで引き取ってもらえます。収集運搬料は各店舗で異なり、2,000~4,000円程度が相場です。

詳細については、該当の家電量販店の公式サイトをご確認ください。

つくばみらい市近隣の主な家電量販店は以下の通りです。

自分の決めた金額で冷蔵庫を販売したい場合:ジモティーを利用し、近隣の方と取引

自分で決めた料金で冷蔵庫を販売したい場合、フリマアプリのジモティーを利用する方法があります。

ジモティーは希望地域の方と取引できる便利なフリマアプリです。

近隣地域の方と取引するため、取引が成立すれば配送の手間も最小限に抑えることができます。

ただし、条件によって取引に時間がかかる可能性があるため、時間に余裕があれば、検討してみるのも良いでしょう。

すぐに冷蔵庫を処分したい場合:つくばみらい市の不用品回収業者に依頼する

急な引っ越しなどで、すぐに冷蔵庫を処分したい場合は、つくばみらい市の不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者は、一般廃棄物収集運搬業の許可を自治体から取得している不用品回収の専門業者です。

不用品回収業者に依頼すれば、即日に自宅まで回収に来てもらえ、搬出作業から運搬まですべて行ってもらえます。

また、冷蔵庫以外の不用品もまとめて引き取ってもらえるので、引っ越しなど不用品が大量に出る場合に最適な方法です。

仕事やプライベートが忙しい方は、立ち合い不要で回収も可能なので、事前に問い合わせて確認してください。

参考::不用品回収業者を利用するメリット・デメリットは?実際に利用された方の感想も紹介

不用品回収業者の中には、高額な料金を請求するような悪徳業者も存在するため、無料回収を謳っていたり、市内を軽トラックで巡回しているような回収業者には十分注意してください。

関連記事:無料の不用品回収業者は危険?実際のトラブル事例を紹介

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する際によくある質問

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する際によくある質問

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する際によくある質問と回答についてご紹介します。

冷蔵庫の処分を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

つくば市で冷蔵庫をクリーンセンターに持ち込む場合、料金はいくらですか?

つくば市のクリーンセンターに冷蔵庫を持ち込んで処分することはできません。

自治体で処分できない産業廃棄物や家電リサイクル法対象製品は、決められたルールで適切に処分するようにしてください。

参考:つくばサステナスクエア

つくばみらい市で冷蔵庫を無料で引き取ってもらえる方法はありますか?

つくばみらい市で冷蔵庫を無料で引き取ってもらえる方法はありません。

消費者が冷蔵庫を処分する場合は、家電リサイクル料金を支払う義務があります。

決められたルールで適切な方法で処分してください。

参考:つくばみらい市「家電リサイクル」

家電リサイクル料金はどこの地域も一緒ですか?

家電リサイクル料金はメーカーやサイズによって異なりますが、メーカーが同じであれば全国一律の料金です。

ただし、家電量販店に依頼する場合は、別途収集運搬料が2,000円~4,000円程度かかります。

参考:家電リサイクル券センター「リサイクル料金一覧表」

小型冷蔵庫でもリサイクル料金は必要ですか?

小型冷蔵庫でも家電リサイクル料金は必要です。

冷蔵庫の家電リサイクル料金はメーカー別に容量(170l)を基準に定められており、小型の冷蔵庫でも対象となります。

ルールに従って正しい方法で処分するようにしてください。

まとめ:つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合は、目的に合わせて最適な方法で処分しよう!

まとめ:つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合は、目的に合わせて最適な方法で処分しよう!

今回の記事では、つくばみらい市で冷蔵庫を処分する方法について解説しました。

つくばみらい市で冷蔵庫を処分する場合は、粗大ゴミに出せないため、家電リサイクル法に基づいて処分しなければなりません。

正しい処分方法を理解せず、誤った方法で処分すると、不法投棄となり、排出者は罰則を受ける可能性があります。

冷蔵庫の処分を検討される方は、本記事を参考にして、正しい処分方法を理解し、目的に合わせた最適な方法で処分するようにしてください。

column
家電処分の関連記事一覧
ページトップへ