
冷蔵庫を沼津市で処分する方法6選!家電リサイクル料金もわかりやすく紹介【メーカー別】
Aさん
Bさん
沼津市で冷蔵庫の処分を検討する際、このような悩みや疑問を抱えたことはありませんか?
冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、粗大ゴミに出すことができません。
そのため、家電リサイクル法のルールに従って、適切な方法で処分することが重要です。
正しい方法で処分しなければ、不法投棄となり、環境破壊の原因になったり、排出者は罰則を受ける可能性があります。
今回の記事では、沼津市で冷蔵庫を処分する場合の注意点や処分方法、リサイクル料金など詳しく解説します。
沼津市で冷蔵庫の処分を検討されている方は、本記事を参考に、正しい処分方法を理解し、適切に処分してください。
目次
沼津市で冷蔵庫を処分する際の注意点
沼津市で冷蔵庫を処分する場合の注意点についてご紹介します。
以下の点に注意して冷蔵庫を処分してください。
・冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、粗大ゴミに出せない
・冷蔵庫を処分する際は、水抜きを行い、中身を空にして処分する
・冷蔵庫は重量があるため、複数の人数で運び出す
冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、粗大ゴミに出せない
冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、自治体が回収する粗大ゴミに出せません。
家電リサイクル法とは、一般の家庭や事業所から廃棄される特定の家電(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)をリサイクルするための法律です。
家電リサイクル法の目的は、廃棄される特定の家電製品から有用な部品をリサイクルし、資源の有効利用を促進することで、国民の生活環境の保全と経済の発展を目的としています。
そのため、冷蔵庫を処分する場合は、所定のルールに従って廃棄しなければなりません。
冷蔵庫を処分する際は、水抜きを行い、中身を空にして処分する
冷蔵庫を処分する際は、水抜きを行い、中身を空にして処分してください。
水抜きをせずに自宅から運び出すと、水が漏れて家の中が汚れます。また、中身を空にせずに引き取り場所へ持ち込んでも、引き取ってもらえない場合があります。
冷蔵庫の水抜きの手順は以下の通りです。詳細の手順は取扱説明書を参照してください。
- 冷蔵庫の電源を切る
- 冷蔵庫の中身をすべて取り出す
- 氷や霜を溶かす
- 排水口を確認し、排水トレイの水を捨てる
- 雑巾で冷蔵庫内の汚れや水分を拭き取る
- 冷蔵庫の扉を開けて乾燥させる
冷蔵庫は重量があるため、複数の人数で運び出す
冷蔵庫を自宅から運び出す際は、重量があるため、複数の人数で運ぶようにしましょう。
一人で無理に運ぼうとしても、倒れて家の壁に穴が開いたり、ケガをするリスクがあるため、大変危険です。
冷蔵庫を自宅から運び出す際の手順は、以下の通りです。
- 搬出経路を確保し、壁や扉を保護する
- 冷蔵庫のドアを固定し、全体を保護する
- 軍手や台車など必要な道具を準備する
- 冷蔵庫を立てた状態で運び出す
冷蔵庫の家電リサイクル料金一覧表【メーカー別】
冷蔵庫の家電リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なります。処分する対象商品を確認の上、リサイクル料金を納めてください。
主なメーカーのリサイクル料金は以下の通りです。
製造メーカー | リサイクル料金(税込) |
---|---|
アイリスオーヤマ | 4,730円 |
アクア | 3,740円~4,730円 |
内田製作所 | 4,730円 |
SIS | 5,200円 |
オーム電機 | 5,200円 |
サンコー | 5,200円~5,600円 |
三洋電機 | 3,740円~4,730円 |
SHARP | 3,740円~4,730円 |
富士通ゼネラル | 3,740円~4,730円 |
東芝 | 3,740円~4,730円 |
TOHO | 5,200円 |
ニトリ | 5,200円~5,600円 |
日本サムスン | 3,740円~4,730円 |
日本ゼネラル | 5,200円~5,600円 |
ノジマ | 5,200円~5,600円 |
Panasonic | 3,740円~4,730円 |
日立アプライアンス | 3,740円~4,730円 |
松下電器産業 | 3,740円~4,730円 |
良品計画 | 3,740円~4,730円 |
沼津市で冷蔵庫を処分する方法6選!【比較表付き】
沼津市で冷蔵庫を処分する方法を6つご紹介します。
以下の方法を参考の上、状況に合った最適な方法で処分してください。
処分方法 | 処分料金 | 処分の手間 | 処分までの早さ |
---|---|---|---|
指定引取場所に持ち込む | 3,740円~ | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
家電量販店で引き取り | 3,740円~+収集運搬料 | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
ホームセンターで引き取り | 3,740円~+収集運搬料 | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
リサイクルショップに持ち込んで買取 | 500円~(買取) | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
ジモティーで販売 | 500円~(販売) | 特になし | 取引まで時間がかかる |
不用品回収業者 | 5,000円~ | 特になし | 早ければ即日 |
リサイクル料金を納めて、沼津市の指定引取場所に持ち込む
リサイクル料金を納めて、沼津市の指定引取場所に持ち込む方法があります。
自分で指定引取場所へ持ち込んで処分する場合、費用は最小限で済みますが、搬出や運搬の手間がかかります。
以下の手順に沿って冷蔵庫を処分してください。
- リサイクル料金を確認する(リサイクル料金一覧表)
- 郵便局で家電リサイクル券を記入し、リサイクル料金を納める(現金支払い)
- 指定引取場所を確認する(一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター)
- 冷蔵庫の水抜き、中身を空にして運び出す準備をする
- 指定引取場所へ冷蔵庫を持ち込む
- 指定引取場所で家電リサイクル券と冷蔵庫を引き渡す
会社名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
アオイトランスポート㈱ | 三島市梅名103-1 | 055-957-8890 | 055-957-8891 |
㈱篠原産業 | 富士市中里2608-43 富士市浮島工業団地内 |
0545-32-2160 | 0545-32-2159 |
セキトランスシステム㈱ 営業センター |
長泉町納米里515-1 | 055-988-6868 | 055-988-6869 |
家電量販店にリサイクル料金を払って処分してもらう
不要になった冷蔵庫を家電量販店に引き取ってもらう方法があります。
家電量販店は、家電リサイクル法の定めに従い、対象製品を消費者から引き取り、適切に処分する義務があります。
そのため、買い替え時だけでなく、引き取りのみでも対応してもらえます。
沼津市内の主な家電量販店の引き取り条件についてご紹介します。
ヤマダ電機 沼津店:リサイクル料金+収集運搬料(2,500円)を支払って引き取り
ヤマダ電機沼津店で冷蔵庫を引き取ってもらう場合、リサイクル料金に収集運搬料(2,500円)を支払えば処分してもらえます。
関連記事:ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらう際のマニュアル【処分費用・引き取り方法】
リサイクル回収のみで訪問して引き取ってもらう場合、別途2,750円必要です。また、買い替え時、配達日と同一日に回収できない場合も同様に別途2,750円かかるので注意してください。
ノジマ 沼津店:リサイクル料金+収集運搬料を支払って引き取り(買い替え時、回収のみで料金異なる)
ノジマ沼津店で冷蔵庫を引き取ってもらう場合、リサイクル料金と収集運搬料を支払えば処分可能です。
公式サイトではリサイクル料金と収集運搬料が含まれた金額で掲載されており、冷蔵庫のサイズ、買い替え時の場合と回収のみの場合で費用が異なります。
また、処分のみ、かつ訪問での引き取りの場合、所定の料金に別途3,850円~がかかります。
コジマ×ビックカメラ 沼津店:買い替え時、リサイクル料金+収集運搬料(2,200円)を支払って引き取り
コジマ×ビックカメラ沼津店で冷蔵庫を引き取ってもらう場合、買い替えであれば、リサイクル料金に収集運搬料(2,200円)を支払えば引き取ってもらえます。(業務用冷蔵庫、ショーケースは除く)
冷蔵庫のみの引き取りも可能ですが、収集運搬料が8,200円かかります。また、作業員3名以上を必要とする作業や階段を使用する搬入・搬出は、追加料金が別途かかるため、不安な場合は事前に問い合わせてください。
ホームセンターにリサイクル料金を払って処分してもらう
冷蔵庫をホームセンターにリサイクル料金を払って引き取ってもらうことができます。
家電量販店と同様に、小売店は家電リサイクル法対象製品を引き取る義務があるため、処分する際の候補の一つとして検討するのもおすすめです。
ただし、家電量販店と異なり、引き取り条件が限定的な場合が多いため、事前確認が必要です。
引き取り可能な店舗をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
コーナンeショップ:同一品目を購入することが条件で引き取り
コーナンeショップでは、同一品目を同店で購入することが条件で引き取ってもらえます。リサイクル料金に収集運搬料が3,300円かかり、支払いは現金のみです。
また、回収のみの引き取りは行っていないため、注意が必要です。
カインズ沼津店:同一品目を購入し、以前カインズで購入した商品に限り引き取り
カインズ沼津店では、同一商品をカインズで購入し、以前カインズで購入した商品に限り引き取ってもらえます。
リサイクル料金に収集運搬料(6,300円~7,300円)がかかります。収集運搬料は冷蔵庫のサイズで異なるため、事前確認が必要です。
リサイクル回収は買い替え商品の配達業者と異なるため、別日に回収されます。
ニトリオンラインストア:同一品目を購入することが条件で引き取り
ニトリのオンラインストアを利用して冷蔵庫を引き取ってもらうことができます。
オンラインストアの対象商品を購入することが条件で、配達時に収集運搬料4,400円を払えば引き取ってもらえます。
ただし、事前に郵便局でリサイクル券を取得しておくことが必要です。
沼津市のリサイクルショップに買取依頼を出す
沼津市内のリサイクルショップで冷蔵庫を買い取ってもらう方法があります。
状態が良く、リユース可能であれば現金に換えることができるので、査定してみるのも一つの方法です。
店舗によって買い取り条件が異なりますが、以下の条件であれば買い取ってもらえる可能性が高いので、参考にしてください。
- 製造年から5年以内
- 正常に使用できる
- 取扱説明書や付属品が揃っている
- 傷や汚れが少ない
ジモティーを利用して沼津市近隣の方に譲る
フリマアプリのジモティーを利用して沼津市近隣の方に譲る方法があります。
不要になった冷蔵庫がリユース可能な場合、自分で金額を決めて販売するのも一つの方法です。
ジモティーはメルカリ、ヤフオクなどの不特定多数だけに発信するアプリと異なり、地域を絞って発信できるアプリです。
そのため、取引が成立した際、相手に取りに来てもらえれば配送料がかかりません。ただし、取引成立に時間がかかる可能性があるため、時間に余裕のある方におすすめの方法です。
沼津市の不用品回収業者に依頼して処分してもらう
不要になった冷蔵庫を沼津市の不用品回収業者に依頼して回収してもらう方法があります。
不用品回収業者は、連絡すれば即日に対応してもらえる専門の回収業者で、冷蔵庫のように重量があり、搬出が困難な場合でも安心、安全に搬出してもらえます。
さらに、冷蔵庫以外の不用品もまとめて回収してもらえるので、急な引っ越しや遺品整理などで依頼すると便利です。
ただし、不用品回収業者を依頼する場合は、悪徳業者に騙されないように注意してください。誤って依頼すると、高額な請求を受けてトラブルになる恐れがあります。




沼津市で冷蔵庫を処分する際によくある質問
沼津市で冷蔵庫を処分する際によくある質問と回答をご紹介します。
冷蔵庫を処分する際の参考にしてください。
日本通運で冷蔵庫の引き取りはできますか?
日本通運で家電リサイクル品(冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機)の引き取りはできません。
処分する場合は、家電リサイクル法に従って適切な方法で処分してください。
沼津クリーンセンターの営業時間は?
沼津市のクリーンセンターの営業時間は、月曜日から金曜日と第1・第3・第5土曜日(祝日を除く)8:30~12:00、13:00~15:30までで、予約は必要ありません。
クリーンセンターに持ち込みできる人は排出者のみで、沼津市内で発生したゴミだけです。
参考:沼津市「よくある質問」
沼津市で粗大ゴミを出すにはどうしたらいいですか?
沼津市で粗大ゴミを出す方法は、戸別収集もしくは清掃プラントに持ち込む方法があります。
戸別収集の場合は、月1回地域で決められた日に、指定の方法で出してください。
清掃プラントに持ち込んで処分してもらう場合は、決められた時間内であれば引き取ってもらえます。
ただし、家電リサイクル法対象製品は対象外なので注意してください。
また、沼津市では高齢者、障碍者向けの粗大ゴミ回収サービスを行っています。対象の方は、問い合わせてみてください。
参考:沼津市清掃プラント
まとめ:沼津市で洗濯機を処分する場合は、家電リサイクル法に従って適切な方法で処分しよう!
今回の記事では、沼津市で冷蔵庫を処分する方法について解説しました。
冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品のため、ルールに従って処分しなければなりません。
処分方法を知らずに廃棄すれば不法投棄となり、環境破壊の原因になったり、排出者は罰則を受ける可能性があります。
沼津市で冷蔵庫の処分を検討される方は、本記事を参考に、正しい処分方法を理解し、適切に処分してください。