不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数155社!
口コミ掲載数343件!

東京都港区でワインセラーを処分する方法6選!無料で引き取ってもらう方法も紹介
2025.05.07更新
不用品処分方法

東京都港区でワインセラーを処分する方法6選!無料で引き取ってもらう方法も紹介

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

東京都港区で不要になったワインセラーは粗大ゴミに出していいのかな?

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

ワインセラーを安く処分するにはどうしたらいいの?

港区にお住まいの方で、ワインセラーの処分方法にお悩みの方は多いのではないでしょうか?

ワインセラーは家電リサイクル法対象製品に該当するため、適切な方法で処分しなければなりません。

誤った方法で処分すると、不法投棄と見なされ罰金や処罰の対象となったり、環境破壊につながる恐れがあります。

今回の記事では、港区でワインセラーを処分する方法を詳しく解説します。

東京都港区でワインセラーの処分を検討されている方は、本記事を参考に、正しい方法で処分を進めてください。

目次

結論:東京都港区ではワインセラーは粗大ゴミとして出せないため、家電リサイクル法に従って処分する

結論:ワインセラーは粗大ゴミとして出せないため、家電リサイクル法に従って処分する

結論として、ワインセラーは東京都港区で粗大ゴミとして出せないため、家電リサイクル法に基づいた適切な方法で処分する必要があります。

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、ゴミの量を減らしたり、有用な資源を再利用(リサイクル)することを目的とした法律です。

家電リサイクル法の対象製品は、テレビ・エアコン・洗濯機、衣類乾燥機・冷蔵庫、冷凍庫の4品目が該当します。その内、ワインセラーは冷蔵庫の品目に該当します。

対象品目を処分する場合、排出者は家電リサイクル料金を支払う義務があります。家電リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なり、同製品であれば全国一律の料金です。

ただし、定期的にリサイクル料金が変更になる可能性があるため、事前に料金を確認しておくことが重要です。

ワインセラーを処分する際は、家電リサイクル法に基づいて正しく手続きを行いましょう。

ワインセラーの家電リサイクル料金一覧

ワインセラーのメーカー別の家電リサイクル料金は以下の通りです。

処分する際の参考にしてください。

メーカー 冷蔵庫・冷凍庫(小)
※171L以下
冷蔵庫・冷凍庫(大)
※171L以上
Panasonic 3,740円 4,730円
三洋電機 3,740円 4,730円
SHARP 3,740円 4,730円
アイリスオーヤマ 4,730円 4,730円
東芝 3,740円 4,730円
ニトリ 5,200円 5,600円
ヤマダ電機 4,015円 5,005円

参考:家電リサイクル料金一覧表

東京都港区でワインセラーを処分する方法6選!【比較表付き】

港区でワインセラーを処分する方法6選!【比較表付き】

港区でワインセラーを処分する方法を6つご紹介します。

自分の状況に合った最適な方法を選び、処分を進めてみてください。

処分方法 処分料金 処分の手間 処分までの早さ
指定引取場所に持ち込む 3,740円~ 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
家電量販店で買い替えor引き取り 3,740円~+収集運搬料 特になし 早くて1週間以内
リサイクルショップに持ち込んで買取 1万円~(買取) 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
ジモティーで販売 500円~(販売) 特になし 取引まで時間がかかる
友人や知人に譲る 無料 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
不用品回収業者 5,000円~ 特になし 早ければ即日

家電リサイクル券センターの指定する港区の最寄りの指定引取場所に持ち込んで処分

港区の最寄りの指定引取場所に持ち込んで処分する方法があります。

持ち込む手間や時間がかかりますが、家電リサイクル料金のみを支払えば処分が可能です。

指定引取場所で家電リサイクル製品が引き取られ、検収された後、家電リサイクル工場に運ばれます。そこで有用な部品はリサイクルされ、新たな産業で活用されます。

指定引取場所は全国で約200箇所あり、東京都では14箇所で引き取りが可能です。

営業時間は、月曜日から土曜日の9時~12時、13時~17時までとなっています。ただし、引取場所によって時間が異なる場合もあるため、事前に確認した上で持ち込んでください。

港区の最寄りの指定引取場所は以下の通りです。

指定引取場所名称 住所 電話番号
岡山県貨物運(株)京浜支店 大田区平和島2-1-1京浜トラックターミナル10号棟 03-3762-8261
西濃運輸(株)江東指定引取場所 江東区新木場1-11-15マルフク産業(株)内 03-3522-6980
株式会社LNJ小泉 大田区京浜島3-3-12 03-5755-9100

参考:一般財団法人家電製品協会家電リサイクルセンター

家電リサイクル券センターの指定港区の最寄りの指定引取場所に持ち込んで処分する場合の手順

港区の最寄りの指定引取場所に持ち込んで処分する場合の手順は以下の通りです。

STEP
ワインセラーの製造メーカー、容量を確認し、
リサイクル料金を調べる
STEP
郵便局で家電リサイクル券を購入し、
振替払込受付証明書に押印をもらう
STEP
最寄りの指定引取場所にワインセラー、
家電リサイクル券、日附印を押印済みの振替払込受付証明書を持ち込む
STEP
ワインセラーを引き渡す

参考:家電リサイクルの進め方

東京都港区の家電量販店でワインセラーを引き取ってもらう

港区でワインセラーを処分する方法として、家電量販店で引き取ってもらう方法があります。

家電量販店は家電リサイクル法に基づき、リサイクル製品を引き取り、適切に処分する義務があります。

そのため、買い替え時だけでなく、引き取りのみでも対応が可能です。

港区の家電量販店でワインセラーを処分する場合の詳細は以下の通りです。ぜひ、参考にしてください。

AirBicCameraアクアシティお台場店:ワインセラーの取り扱いがないため、引き取りのみ対応

AieBicCameraアクアシティお台場店では、ワインセラーの取り扱いがないため、引き取りのみとなります。

店頭で対象製品の家電リサイクル料金と収集運搬料4,950円を支払い、回収日時を予約します。店頭での引き取りは受け付けていません。

ビックカメラ赤坂見附駅店:買い替え、または引き取りのみの対応が可能

ビックカメラ赤坂見附駅店では、ワインセラーの買い替え、引き取りのみ、どちらも対応が可能です。

買い替えの場合、家電リサイクル料金と収集運搬料2,200円を事前に支払い、商品配達時に古いワインセラーを引き渡します。

引き取りのみの場合は、家電リサイクル料金に収集運搬料が4,950円かかります。店頭での引き取りは対応していません。

東京都港区のリサイクルショップでワインセラーを買い取ってもらう

港区のリサイクルショップを利用してワインセラーを引き取ってもらう方法があります。

買い取ってもらえれば、現金に換えることができ、効率的な処分方法です。

ワインセラーの買取専門店もあり、買取金額も3万円~20万円と幅広く、状態が良ければ査定に出してみるのがおすすめです。

特に、ユーロカーブやフォルスター、さくら製作所などの有名メーカーであれば、高価買取が期待できます。

多くの店舗では、出張買取やオンライン査定も対応しているため、気軽に相談してみてください。

ジモティーを利用してワインセラーを港区の人に販売する

フリマアプリのジモティーを利用してワインセラーを処分する方法があります。

ジモティーは無料で使用できるアプリで、住んでいる地域の人と直接やり取りができます。

ワインセラーのような大型家電でも、近くの人と取り引きできれば、配送にかかる手間や費用の心配がありません。

また、金額は0円から出品できるため、必要としている人がいれば、すぐに取り引きが成立する可能性もあります。

ただし、個人間でのやり取りの中で、連絡が途絶えたり、引き渡し時にトラブルになる恐れがあります。

ジモティーを利用する際は、慎重に取り引きを行うことが重要です。

ワインセラーが必要な友人や知人に譲る

ワインセラーを必要としている友人や知人に譲る方法があります。

SNSや所属しているコミュニティなどを利用して声を掛けてみると良いでしょう。

特にワイン愛好家の方には需要が高いため、行きつけのワインバーがあれば、店主に尋ねてみるのもおすすめです。

ただし、ワインセラーの引き渡しの際は、状態や傷などを確認してもらい、後でトラブルが起きないように注意しましょう。

東京都港区の不用品回収業者に依頼してワインセラーを回収してもらう

ワインセラーを処分する方法として、東京都港区の不用品回収業者に依頼して処分してもらうという選択肢もあります。

不用品回収業者に依頼すれば、即日での回収が可能で、ワインセラーだけでなく他の不用品もまとめて処分してもらえます。

また、自宅からの運び出しが難しい場合でも、搬出作業から運搬まですべて任せられるのは大きなメリットです。

ただし、ワインセラー単体で依頼すると、他の処分方法に比べて費用が高くなる可能性があります。

そのため、不用品回収業者を依頼する際は、引っ越しや断捨離など大量の不用品をまとめて処分したい時に利用するのがおすすめです。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

東京都港区でワインセラーを処分する方法を目的別に紹介

港区でワインセラーを処分する方法を目的別に紹介

ワインセラーの処方方法の中で、個々の目的に合ったおすすめの処分方法をご紹介します。

自分の希望に近い内容を確認し、最適な処分方法を見つけてください。

ワインセラーをなるべく安く処分したい人:指定引取場所へ持ち込む

ワインセラーをできるだけ安く処分したい人は、港区の最寄りの指定引取場所へ持ち込んで処分するのがおすすめです。

メーカーや容量によって家電リサイクル料金が異なりますが、4,000円~5,000円程度で処分できます。

ただし、自宅からの搬出作業や指定引取場所までの運搬などの手間や時間がかかります。

ワインセラーを買い替える人:家電量販店で引き取ってもらう

ワインセラーを新しく買い替える人は、港区の家電量販店で引き取ってもらうのがおすすめです。

買い替える場合でも家電リサイクル料金はかかりますが、新しいワインセラーを配達してもらった際に、古い商品を引き取ってもらえます。

そのため、自宅からの搬出作業や、指定引取場所まで運搬する手間や時間を省くことができます。

急いでワインセラーを処分したい人:不用品回収業者に依頼する

ワインセラーを急いで処分したい人は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者に依頼すれば、24時間365日対応してもらえることが多く、早ければ即日に回収に来てもらえます。

急な引っ越しや、遺品整理などで早めに引き取って欲しい場合に最適な方法です。

東京都港区でワインセラーを処分する際によくある質問

港区でワインセラーを処分する際によくある質問

港区でワインセラーを処分する際によくある質問と回答についてご紹介します。

内容を確認して、効率良く処分してください。

ペルチェ式ワインセラーの廃棄方法は?

ペルチェ式のワインセラーは、家電リサイクル法対象製品に該当するため、港区の粗大ごみには出せません。

指定引取場所に持ち込んだり、家電量販店に引き取ってもらうなど、適切な方法で処分してください。

東京都港区でワインセラーは無料で引き取ってもらえますか?

ワインセラーは、家電リサイクル料金を支払って処分する義務があるため、無料で引き取ってもらうことはできません。

ただし、状態が良ければ、リサイクルショップで買い取ってもらえるか、無料で引き取ってもらえる可能性があります。

東京都港区でワインセラーは粗大ゴミとして処分できますか?

港区でワインセラーは粗大ゴミとして出すことはできません。

家電リサイクル対象製品に該当するため、適切な方法で処分する義務があります。

まとめ:東京都港区でワインセラーを処分する際は、家電リサイクル法に従って適切な方法で処分しよう!

まとめ:港区でワインセラーを処分する際は、家電リサイクル法に従って適切な方法で処分しよう!

今回の記事では、港区でワインセラーを処分する方法について詳しく解説しました。

ワインセラーは家電リサイクル法対象製品に該当するため、自治体の粗大ゴミに出すことができません。

そのため、処分する際には、法律に基づいて適切な方法で処分する必要があります。

誤った方法で処分すると、不法投棄と見なされ罰金や処罰の対象になったり、環境への悪影響につながります。

港区でワインセラーの処分を検討されている方は、本記事を参考にして、適切な方法で処分を進めてください。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

column
家電処分の関連記事一覧
ページトップへ