
群馬県伊勢崎市で自転車を処分する方法6選!持ち込んで処分する方法もわかりやすく紹介
Aさん
Bさん
群馬県伊勢崎市にお住まいで、自転車の処分について、このような疑問や悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
長年使用して傷や汚れが目立つようになり買い替えを検討したり、お子さまの成長に伴って幼児用自転車が不要になるなど、家庭の状況によって処分の理由はさまざまです。
自転車の処分方法には、自治体の回収サービスを利用する方法や、自転車販売店に引き取ってもらう方法など、複数の選択肢があります。
ただし、処分前に確認すべき注意点や、目的に応じた適切な処分方法を知っておくことで、よりスムーズかつ安心して処分することが可能です。
誤った方法で処分してしまうと、新しい持ち主が盗難の疑いをかけられたり、自転車が悪用されて犯罪に使われる恐れもあります。
そこで、本記事では、伊勢崎市にお住まいの方に向けて、自転車を処分する際の注意点や正しい処分方法をわかりやすくご紹介します。
これから自転車の処分を検討されている方は、ぜひ本記事を参考にして、正しい手順で適切に処分を進めてください。
目次
群馬県伊勢崎市で自転車を処分する際の注意点
伊勢崎市で自転車を処分する際の注意点を解説します。
以下の内容を理解し、正しい手順で処分を進めましょう。
自転車の防犯登録を事前に解除しておく
自転車を処分する際には、事前に「防犯登録の抹消手続き」を済ませておきましょう。
防犯登録は義務化されており、自転車を購入する際に登録するのが一般的で、群馬県の有効期限は8年間とされています。
登録を解除せずに処分してしまうと、万が一犯罪に使われた場合に、元の所有者が不当に疑われたり、譲り渡した相手が新たに防犯登録を行えないという問題も生じます。
そのため、自転車を処分する際は、防犯登録を必ず解除した上で処分してください。
なお、防犯登録の抹消手続きは、自転車を購入した販売店や、最寄りの警察署で行うことができます。
自転車の防犯登録を解除する際の手順
防犯登録抹消の手続きの手順は以下の通りです。
防犯登録の抹消を行う際は、「自転車・身分証明書(運転免許証、健康保険証など)・防犯登録カードの控え」が必要です。
- 最寄りの「自転車防犯登録所」に立ち寄る
- 登録内容と身分証明書が一致することを確認する
- 抹消手続きを行う
- 完了後、登録解除の控えを預かる
参考:群馬県防犯協会
友人に譲渡する際は「譲渡証明書」の準備が必要
自転車を友人や知人に譲渡する場合は、「譲渡証明書」を作成し、防犯登録の変更手続きを行う必要があります。
譲渡証明書を用意しておくことで、所有権に関するトラブルを未然に防ぐことができます。
また、防犯登録を新しい所有者の名義に変更しておけば、万が一その自転車が盗難に遭った場合でも、新しい所有者の情報が記録として残るため、スムーズな対応が可能です。
こうした手続きを行わずに安易に自転車を譲ってしまうと、後になって思わぬトラブルにつながる可能性もあります。
トラブルを避けるためにも、必ず正しい手順を踏んで譲渡しましょう。
群馬県伊勢崎市で自転車を処分する方法6選!【比較表付き】
伊勢崎市で自転車を処分する方法を6つご紹介します。
以下の方法を参考に、ご自身の状況や目的に合った方法を選んで処分を進めましょう。
処分方法 | 処分料金 | 処分の手間 | 処分までの早さ |
---|---|---|---|
ごみステーションに出す | 無料 | 自分で搬出する必要がある | 早ければ1週間以内 |
ごみ処理施設に持ち込み | 10kgあたり120円 | 自分で搬出、運搬する必要がある | 早ければ即日 |
自転車販売店で引き取り | 無料~ | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
リサイクルショップで買取 | 500円~(買取) | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
ジモティーで販売 | 500円~(販売) | 受け渡しの手間がかかる | 一定の時間がかかる |
不用品回収業者に依頼 | 5,000円~ | 特に無し | 早ければ即日 |
月1回の指定された日に地域のごみステーションに出す
自転車を処分する方法として、月1回の指定日に、地域のごみステーションへ出す方法があります。
ごみステーションに「町名と苗字」を記載したメモを貼り、朝8時30分までに所定の場所に出すことで、「無料」で回収してもらえます。
台数の制限は設けられていませんが、自転車以外にも複数の粗大ごみを出す場合は、事前に市の環境部資源循環課(tel:0270-27-2732)に確認しておくと安心です。
参考:伊勢崎市「ごみの出し方」
伊勢崎市近隣のごみ処理施設に持ち込んで処分する
伊勢崎市のごみ処理施設では、自転車を持ち込んで処分できます。
引っ越しや大掃除などで大量の不用品を処分したい場合や、地域のごみ収集日まで待てない場合に利用するのがおすすめです。
ただし、搬入先の施設はお住まいの地域によって異なるため、事前に確認しておく必要があります。
なお、伊勢崎市には、「桐生市清掃センター」と「清掃リサイクルセンター21」の2つのごみ処理施設が設置されています。
桐生市清掃センター:赤堀地区の方が対象
伊勢崎市赤堀地区にお住まいの方は、「桐生市清掃センター」への持ち込みができます。
手数料は10kgあたり120円となっており、総重量が100kgを超える場合、10kgあたり200円に増額されます。例えば、不用品の総重量が120kgの場合、手数料は2,400円です。
受付時に身分証を提示し、係員の指示に従って処分しましょう。なお、手数料は持ち込んだ当日に、現金でお支払いください。
施設名 | 桐生市清掃センター |
---|---|
住所 | 桐生市新里町野461 |
電話番号 | 0277-74-1010 |
開館時間 | 平日:8時30分~16時45分 |
休業日 | 土・日曜日、祝日 ※毎月の最終日曜日は除く |
清掃リサイクルセンター21:赤堀地区以外の方が対象
赤堀地区以外にお住まいの方は、「清掃リサイクルセンター21」に持ち込んで処分できます。
当日の混雑を避けるため、持ち込む前に、できるだけインターネットでの事前予約を行うようにしてください。
なお、手数料は10kgあたり120円で、総重量が100kgを超える場合、10kgあたりの費用が200円に増額されます。
施設名 | 清掃リサイクルセンター21 |
---|---|
住所 | 伊勢崎市柴町954番地 |
電話番号 | 0270-32-3166 |
開館時間 | 月曜日~金曜日:8時30分~12時、13時~16時30分 土曜日:8時30分~11時30分 |
休業日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日) |
参考:伊勢崎市「清掃リサイクルセンター21へのごみの持込方法」
伊勢崎市近隣のごみ処理施設に持ち込んで処分する際の手順
伊勢崎市近隣のごみ処理施設に、自転車を持ち込んで処分する手順は以下の通りです。
- 営業時間内に搬入
- 受付で身分証や品目の確認
- 車両の計量(1回目)
- 施設内に入り、所定の場所で荷下ろし
- 車両の計量(2回目)
- 手数料の支払い(現金)
伊勢崎市内の自転車専門店で引き取ってもらう
伊勢崎市で不要になった自転車を処分する方法のひとつに、販売店に引き取ってもらうという方法があります。
買い替えを検討している方や、防犯登録の抹消とあわせて処分したい方におすすめです。
ただし、引き取り条件や手数料は販売店によって異なるため、事前に確認しておく必要があります。
多くの場合、買い替えを条件に、無料または有料で引き取ってもらえることが一般的です。
伊勢崎市内で引き取り可能な自転車専門店一覧
伊勢崎市内で、自転車の引き取りを行っている主な店舗は以下の通りです。
引き取りに関する詳細は、店舗に直接問い合わせてご確認ください。
店舗名 | 住所 | 電話 | 営業時間 |
---|---|---|---|
サイクルベースあさひ伊勢崎店 | 伊勢崎市宮子町3235 | 0270-30-1572 | 10:00~20:00 |
バイチャリ伊勢崎店 | 伊勢崎市太田町180 | 0270-61-7066 | 10:00~19:00 |
カインズ伊勢崎店 | 伊勢崎市宮子町3200番地 | 0270-20-1111 | 9:00~20:00 |
伊勢崎市内のリサイクルショップや買取専門店に買い取ってもらう
伊勢崎市内で不要になった自転車を処分したい場合は、リサイクルショップや買取専門店に引き取ってもらう方法があります。
再利用可能な自転車であれば、店舗に持ち込んだその日に引き取ってもらえることが多く、早めに処分したい方におすすめです。
ただし、自転車のタイプによって買取金額は異なります。一般的なママチャリの場合、相場は1,000円〜2,000円程度です。
一方、ロードバイクやマウンテンバイクなど人気の高い車種であれば、数万円での買取が期待できる場合もあります。
そのため、より高値での買取を希望する場合は、自転車専門の買取店に問い合わせてみるのがよいでしょう。
地域の掲示板「ジモティー」に出品して伊勢崎市の人に販売する
自転車を処分する方法のひとつに、「ジモティー」を利用する方法があります。
ジモティーは、地域密着型の情報サイトで、フリマアプリとしても広く利用されています。
自転車をはじめ、さまざまな品目の情報が掲載されており、近隣のユーザーと直接やり取りできるのが大きな魅力です。
自転車のように配送が大変な品目でも、近くの人と取引できるため、配送に関する手間や心配がほとんどありません。
やり取りの内容によっては、自宅の近くまで引き取りに来てもらえることもあり、非常に効率よく処分できます。
ただし、取引を進める際は、個人情報の取り扱いや引き渡し時の安全面にも十分配慮しましょう。
伊勢崎市内の不用品回収業者の引き取りサービスを利用して処分
群馬県伊勢崎市の不用品回収業者に依頼して、自転車を処分してもらう方法があります。
不用品回収業者は、自治体では処理が難しいテレビやエアコンなどの「家電リサイクル法」対象製品や、消火器・ピアノといった処理困難物の引き取りにも対応している専門業者です。
24時間365日対応可能な業者も多く、即日での引き取りや、屋内からの運び出しに対応してくれます。
自転車のみの処分も依頼できますが、他の方法と比べると費用が高くなる可能性があるため、注意が必要です。
そのため、引っ越しや断捨離、大量の不用品が出るゴミ屋敷の片付けなど、まとめて処分したい場合に利用するのがおすすめです。
多くの業者では、不用品の量に応じた「パックプラン」を採用しており、不用品が多いほど効率よく利用できます。
なお、不用品回収業者に依頼する際は、後々のトラブルを防ぐためにも、公式サイトや口コミなどを事前によく確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
参考:ゴミ回収業者で分別不要な回収サービスを徹底解説!依頼する際の値段もわかりやすく紹介




群馬県伊勢崎市で自転車を処分する際の自治体と不用品回収業者のサービス内容の比較表
伊勢崎市で自転車を処分する際の粗大ごみ回収サービスと、不用品回収業者のサービス内容の違いを以下に掲載しています。
それぞれのサービス内容を参考に、状況に合わせて利用しましょう。
依頼先 | 粗大ごみ回収サービス | 不用品回収業者 |
---|---|---|
回収品目 | 回収品目に一定の制限がある | 自治体で回収できない品目も対応可能 |
料金 | ごみステーションに出す:無料 | 単品回収:5,000円~ 積み放題プラン:軽トラック1.5~3万円 |
対応時間 | 朝8時30分までに出す | 土日、早朝、夜間対応可能な業者が多い |
即日回収 | △ | ◎ |
単品回収 | ◎ | ◎ |
大量のごみの回収 | △ | ◎ |
買取 | ☓ | ◎ |
群馬県伊勢崎市で自転車を処分する際によくある質問
伊勢崎市で自転車を処分する際に、よく寄せられる質問をQ&A形式でご紹介します。
以下の内容を参考に、効率よく処分を進めましょう。
伊勢崎市で自転車の防犯登録を解除せずに粗大ごみに出すとどうなる?
防犯登録を解除せずにごみステーションに自転車を出すと、回収員が引き取る前に第三者に持ち去られ、犯罪に悪用される恐れがあります。
また、回収された自転車をリサイクル品として再利用する場合も、防犯登録が残っていると、新しい所有者が再登録できない可能性があります。
そのため、自転車を処分する際は、必ず防犯登録を抹消したうえで処分するようにしましょう。
伊勢崎リサイクルセンターの料金は?
伊勢崎市のリサイクルセンターの処分料金は、10kgあたり120円です。
100kgを超える場合は、10kgあたり200円に増額されます。
例えば、不用品の総重量が130kgになると、2,600円の手数料が必要です。
伊勢崎市で自転車の防犯登録を8年過ぎたらどうなりますか?
伊勢崎市を含む群馬県では、自転車の防犯登録の有効期限は8年間と定められています。
登録から8年が経過すると、防犯登録の効力は自動的に抹消されます。
引き続き使用する場合は、最寄りの自転車販売店で防犯登録の更新手続きを行いましょう。
まとめ:群馬県伊勢崎市で自転車を処分する際は、防犯登録の抹消手続きを行ったうえで適切に処分しよう!
本記事では、群馬県伊勢崎市で自転車を処分する際の注意点や、さまざまな処分方法についてわかりやすく解説しました。
自転車を処分する際は、事前に防犯登録の抹消手続きを忘れずに行うことが重要です。
防犯登録を解除しないまま処分すると、新たな所有者が登録できなかったり、思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれる恐れがあります。
また、状況に応じた効率的な処分方法を知っておくことで、スムーズに自転車を手放すことができます。
伊勢崎市にお住まいで自転車の処分を検討している方は、ぜひ本記事を参考にして、ご自身にとって最適な方法で処分を進めてください。



