ベビーベッドの処分方法6選!処分費用と所要時間を解説
Aさん
Bさん
このような悩みをお持ちの方はいませんか?
子供の成長とともに、購入したベビーベッドが不要になり、処分を考える必要が出てきます。
ベビーベッドの処分方法には、自治体の粗大ゴミ回収サービスや家具販売店の引取りサービス、不用品回収業者など複数の選択肢があります。
しかし、確認せずに一般ゴミとして捨ててしまうと、回収されなかったり、不法投棄や環境汚染の原因につながる可能性があります。
また、安全性を確認せずに簡単に友人に譲ると、その後、ベビーベッドが壊れて子どもがケガをするなど、トラブルが発生する恐れがあります。
本記事では、ベビーベッドの処分方法や目的別の処分の仕方、注意点を詳しく解説していますので、ベビーベッドの処分を検討する際の参考にしてください。
目次
ベビーベッドの処分方法6選!【比較表付き】
今からベビーベッドの処分方法を6つご紹介します。処分方法によって、手間がかかる度合いや時間、料金体系などが異なるため、個人の状況や目的に合わせて選ぶことが重要です。
ベビーベッドを処分する際、ぜひ参考にしてください。
処分方法 | 処分料金 | 処分の手間 | 処分までの早さ |
---|---|---|---|
団体に寄付する | 無料 | 自分で運搬する必要がある | 最短で即日 |
自治体の粗大ごみ回収サービス | 500円~ | 自分で運搬する必要がある | 最低でも1週間はかかる |
ジモティーで売却する | 無料または買取ってもらえる | 引き取りに来てもらえる | 最低でも1週間はかかる |
知人・友人に譲る | 無料 | 引き取りもしくは、自分で運搬する必要がある | 最短で即日 |
家具販売店の引取りサービス | 無料または4,400円 | 引き取りに来てもらえる | 最低でも1週間はかかる |
不用品回収業者に依頼する | 5,000円~ | 引き取りに来てもらえる | 最短で即日 |
ベビー用品を必要としている団体に寄付する
ベビーベッドの処分方法として、必要な団体に寄付する手段があります。ベビーベッドなどのベビー用品を寄付することで、リユースされるため、環境にも優しく、処分費用もかからないのでおすすめの方法です。
例えば、寄付先としては、NPO団体が一般的です。これらの団体は、リユース可能な商品を後進国へ送り、現地の子供たちに寄付する活動をしています。
ただし、破損や汚れがひどい場合は、引き取りを断られることもあるため、事前に確認をお願いしましょう。
ベビーベッドを自治体で粗大ゴミとして処分する
ベビーベッドを自治体の粗大ゴミ回収サービスで処分する方法があります。
ベビーベッドを解体して一般ごみで処分する方法もありますが、時間や手間がかかるため、自治体の粗大ごみ回収サービスを利用するのがおすすめです。
自治体の粗大ごみ回収の手順は以下通りです。
- 自治体の粗大ごみ窓口に電話やオンラインで申し込み
- 処分費用に応じた「粗大ごみ処理券」を購入する
- 購入したシールをベビーベッドに貼り付ける
- 指定された日時に指定の場所に出す
粗大ごみ回収サービスは、日時や場所が指定され、手順や料金は自治体ごとに異なります。申し込みの際に、処分するベビーベッドの詳細を伝え、必要事項を確認すると良いでしょう。
ベビーベッドをジモティーで売却する
ベビーベッドの処分方法として、ジモティーなどのフリマアプリを利用して処分する方法があります。フリマアプリを利用することで、現金に換えたり、無料で引き取ってもらうことができるのでおすすめの方法です。
しかし、フリマアプリを利用する場合、配送料を出品者が負担することが多いため、ベビーベッドなどサイズが大きいものは料金が余計にかかる可能性があります。
その点、ジモティーは出品者の地元地域に絞って取り引きが可能なフリマアプリなので、引き取りに来てもらえる可能性が高く、配送料の心配がありません。
ただし、ベビーベッドの状態や出品するタイミングによって取り引きに時間がかかる可能性もあります。すぐに処分する必要がない方は一度利用してみてください。
ベビーベッドを知人や友人に譲る
ベビーベッドの処分方法として、自分の知人や友人に譲る方法があります。ベビーベッドを無料で処分できますし、譲ってもらった知人・友人は新たにベビーベッドを購入せずに使用できるので双方にとってお得です。
ただし、譲ったあとですぐに壊れた、汚れがひどいなどトラブルの原因になる可能性があります。ベビーベッドの状態を知人・友人に十分確認してもらった上で譲るようにしてください。
家具販売店の引取りサービスを利用する
ベビーベッドの処分方法として、ニトリやベルメゾンなどの家具販売店の引き取りサービスを利用する方法があります。
引き取り条件や料金は家具販売店によって異なりますので、サービスを利用する際は事前に確認してください。今から、主な家具販売店の引き取りサービスをご紹介します。
ニトリ:有料かつ家具の購入が必須
ニトリの家具回収サービスを利用することで、ベビーベッドを引き取ってもらうことができます。
ただし、新規で家具類を購入すること、処分するベビーベッドは購入した家具類と「同容量」もしくは「同数量」であることが条件となります。
また、引き取り費用として、1配送につき4400円かかり、処分する品物は玄関まで運んでおく必要があるので注意しておいてください。
ベルメゾン:対象商品の購入で無料引き取り
ベルメゾンの不用家具引き取りサービスを利用することでベビーベッドを引き取ってもらうことができます。
ただし、同じ種類の家具を購入すること、引き取りは購入数と同量であることが条件となり、引き取り料金は無料です。新規購入の際に、不用家具の引き取り申し込みが必要なので忘れないようにしましょう。
無印良品:対象商品の購入で同種類・同数の不用品を引き取り
無印良品の不用品回収サービスを利用して処分することも可能です。
ベビーベッドを引き取ってもらう条件は、同種家具引き取り対象の商品購入で、注文商品と「同種」かつ「同数」の不用品の引き取りができます。引き取り料金は無料です。
ただし、ベビーベッドが組み立て式の場合、事前に解体しておく必要があります。あらかじめ、問い合わせて確認しておくことが大切です。
ベビーベッドの処分を不用品回収業者に任せる
ベビーベッドの処分を不用品回収業者に依頼する方法があります。不用品回収業者に依頼すると、早ければ即日に自宅まで引き取りに来てもらえます。
また、ベビーベッド以外の不用品もまとめて回収してくれるのでとても便利です。不用品の搬出は、自宅に設置されたままの状態で回収してもらえるため、時間や手間をかけたくない方にはおすすめです。
ただし、ベビーベッドのみの引き取りになると料金が割高になる可能性があるので、他に不用品がある場合に依頼すると良いでしょう。
どの方法を選ぶべき?ベビーベッドの最適な処分方法を目的別に紹介
ベビーベッドを処分するとき、何を優先するかで処分方法の選択肢が変わってきます。例えば、すぐに処分したい、費用をかけたくない、など人によって優先順位は異なります。
今からベビーベッドの最適な処分方法を目的別にご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
NPO団体への寄付:処分するだけでなく、社会貢献したい人
ベビーベッドを処分するだけでなく、社会貢献したい方は、NPO団体へ寄付する方法があります。
例えば、NPO団体へ寄付すると、フィリピンやタイのリサイクルショップに販売され、現地の生活に役立てられます。
ベビーベッドなどのベビー用品は、使用期間が短いため、多少の汚れがあってもまだまだ使えるものが多いです。社会貢献を考えている方は、ぜひNPO団体などに寄付してみてください。
自治体の粗大ゴミ収集サービス:時間がかかってもいいから安く処分したい人
ベビーベッドを時間をかけてでも安く処分したい場合は、自治体の粗大ごみ収集サービスの利用をおすすめします。自治体ごとに処分料金は異なりますが、一般的には500円程度で処分可能です。
ただし、自治体の指定する日程と場所に運び出す必要があります。回収までに1週間前後かかることがあるので、事前に問い合わせて確認してください。
友人・知人に譲渡:お金をかけずに処分したい人
ベビーベッドをお金をかけずに処分したい場合は、友人や知人に譲る方法があります。
ベビーベッドの状態が良く、リユースできそうな場合は、近所の知人や友人で出産予定もしくは必要としている方を探してみてください。
親しいママ友から情報を集めるのもおすすめです。譲渡する際は、ベビーベッドの状態をきちんと確認してもらうことで、トラブルを防ぐことができます。
フリマアプリ:ベビーベッドの状態が良くお金に変えたい人
ベビーベッドの状態が良く、お金に変えたい場合は、フリマアプリを利用するのがおすすめです。フリマアプリにはメルカリやヤフオク、ジモティーなどがあり、特にジモティーが便利です。
フリマアプリを利用する場合、商品の配送料を出品者が負担することが多いため、余計な費用がかかる可能性があります。
しかし、ジモティーを利用すれば、住んでいるエリアでベビーベッドを探している方と取引しやすく、自宅まで引き取りに来てもらうことも可能です。
これにより、余計な出費を避けることができるので、ぜひ活用してみてください。
家具販売店:新しいベビーベッドと交換したい人
処分したいベビーベッドを新しいベビーベッドと交換したい場合は、家具販売店を利用するのがおすすめです。ニトリやベルメゾンなどの家具販売店では、家具回収サービスを行っています。
新しく家具を購入し、それが自宅に配送されたとき、有料または無料で不要になった家具を回収してくれるサービスです。
詳しくは、お近くの家具販売店に問い合わせて確認してください。
不用品回収業者:ベビーベッドを今すぐに手間をかけず処分したい人
ベビーベッドを今すぐに手間をかけずに処分したい人は、不用品回収業者に依頼してください。不用品回収業者に依頼すると、即日に自宅まで回収に来てもらえます。
また、ベビーベッドの他に不用品がある場合、一緒に回収してくれるのでとても便利です。例えば、引っ越しや断捨離などでまとめて不用品を処分したい方には最適な方法です。
ただし、ベビーベッドのみを処分する場合、費用が他の方法と比べて割高になる可能性があります。不用品回収業者に依頼する場合、事前に問い合わせて確認することが重要です。
ベビーベッドを処分する際の2つの注意点
ベビーベッドは子供が使用するものなので、リユースしたり、友人に譲渡する場合、十分な安全確認が必要です。また、処分するために搬出する場合、住宅の状況により、解体が必要なケースもあります。
今から、ベビーベッドを処分する際の注意点を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
ベビーベッドの安全性の確認を怠らない
ベビーベッドを処分する際に、安全性の確認を行うようにしてください。特に長期間使用していたベビーベッドは、劣化や破損が進んでいる可能性があります。
寄付したり、友人に譲るときに部品の不足やガタつきがあると、子供にとって危険です。また、そのような商品は受け取ってもらえない可能性もあります。安全確認ができなければ廃棄処分するのが賢明です。
今後もf子供が使用する可能性がある処分方法を選択する場合は、十分に安全確認をした上で処分してください。
サイズが大きく、解体・搬出が大変
ベビーベッドのサイズは大きいものもあり、解体や搬出に手間がかかります。例えば、団地やマンションなどの階段、エレベーターは、スペースが限られているのでそのまま搬出するのは困難です。
不用品回収業者であれば搬出作業も行ってくれるので安心ですが、場所によっては解体が必要なケースもあります。
家具販売店や不用品回収業者に回収を依頼する場合は、事前に状況を説明して解体しておく必要があるのか確認しておくことが重要です。
ベビーベッドの処分についてよくある質問
ベビーベッドの処分についてよくある質問をご紹介します。これらの質問事項を知っておくことで、ベビーベッドを処分する際、参考になるのでぜひご覧ください。
ベビーベッドは何ゴミですか?
ベビーベッドは、一般的に粗大ゴミとして扱われることが多いです。自治体によってゴミの分類が異なるので必ず確認が必要です。
しかし、ベビーベッドが木製の場合、小さく解体して一般ゴミに出すことも可能です。
解体は自分で行う必要があり、手間や時間がかかります。また、解体した部品は分別する必要があります。
木製部分は可燃ゴミ、金属やプラスチック部分は不燃ゴミとして処分しましょう。
不用品回収業者にベビーベッドは買い取ってもらえますか?
不用品回収業者によっては、ベビーベッドを買い取ってもらえる場合もあります。例えば、人気のブランドやモデルであったり、状態が良好のものなどです。
ただし、消費生活用製品安全法に基づいたPSCマークが付いていない製品や、破損や劣化が目立つ状態が悪いベビーベッドは買い取ってもらえない可能性もあります。
買取を希望する場合は、事前に不用品回収業者に査定を依頼しておくのが最適な方法です。
ベビー布団がいらなくなったらどうすればいいですか?
ベビー布団が不要になった場合の処分方法は、状態が良ければフリマアプリで販売したり、リサイクルショップに買い取ってもらう方法があります。
状態が悪くリユースできない場合、自治体のルールによりますが、一般ゴミもしくは粗大ゴミ回収サービスを利用するのが良いでしょう。
ベビー布団以外にも不用品を処分する場合は、不用品回収業者に依頼して回収してもらうのが効率的です。
まとめ:手間をかけずにベビーベッドを処分するなら不用品回収業者が便利
ベビーベッドの処分方法について解説してきましたが、手間をかけずにベビーベッドを処分するなら不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者に依頼すれば、その日に自宅まで回収に来てもらえたり、面倒な搬出作業や解体も可能です。また、ベビーベッド以外の不用品もまとめて回収してもらえます。
ベビーベッドの処分を検討される場合は、まず不用品回収業者に問い合わせてみてください。