
土浦市で自転車を処分する方法6選!粗大ごみ処理券の取り扱い場所も紹介
Aさん
Bさん
土浦市で自転車の処分を考えている方は、このような疑問や悩みを抱えたことはありませんか?
自転車を処分する際に、防犯登録の抹消手続きを事前に行わずに処分すると、盗難や犯罪に利用された場合、警察から連絡があり責任を問われる可能性があります。
また、最適な処分方法は、自転車の状態や個人の状況によって異なるため、正しい処分方法を理解しておくことが重要です。
今回の記事では、土浦市で自転車を処分する方法について詳しく解説します。
これから自転車の処分を検討される方は、本記事を参考にし、正しい手順で自分に合った方法で処分するようにしてください。
関連記事:これで安心!電動自転車の正しい処分方法6選【目的別に紹介】
目次
土浦市で自転車を処分する際の注意事項
土浦市で自転車を処分する場合の注意点を解説します。
以下の内容を理解し、正しい方法で適切に処分してください。
土浦市で自転車を処分する前に防犯登録の抹消を行う
土浦市で自転車を処分する前に防犯登録の抹消を行う必要があります。
防犯登録を抹消せずに処分すると、新しい自転車の所有者が防犯登録できなかったり、自転車を不当な目的で使用された場合、元の所有者に責任が問われる可能性もあります。
抹消手続きは原則、本人が行い(身分証などで身内であることが分かれば代理でもか可能)、茨城県自転車防犯登録取扱指定店の自転車販売店などで手続きを行ってください。
手続きには、自転車防犯登録票、身分証明書(運転免許証など)、手数料100円が必要です。自転車防犯登録票を紛失した場合は、自転車本体が必要となります。
交通環境の保全のため、自転車は放置せず、適切な方法で処分する【撤去自転車等の保管場所】
自転車を処分する場合は、交通環境の保全のため自転車を放置せず、適切な方法で処分してください。
駅や公園などの公共の場所に自転車を放置すると、歩行者や高齢者、子どもなどの通行の妨げになり、災害救助活動にも支障が生じます。
そのため、市の条例で1週間以上放置された自転車は、指定の保管場所に撤去され、所有者の確認ができた場合、通知書が送られます。
撤去された自転車を引き取る場合、印鑑、身分証明書、保管手数料3,300円が必要です。
【撤去自転車等の保管場所】
保管場所 | 土浦駅西口第2自転車駐車場 |
---|---|
住所 | 土浦市川口1-4 |
電話 | 029-826-7979 |
受付日 | 毎週木曜日、日曜日 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
参考:国土交通省 総合政策局 総務課 交通安全対策室「駅周辺における放置自転車等の実態調査の集計結果」
土浦市で自転車を処分する方法6選【比較表付き】
土浦市で自転車を処分する方法を6つご紹介します。
自分に合った方法を選び、適切な方法で処分してください。
処分方法 | 処分料金 | 処分の手間 | 処分までの早さ |
---|---|---|---|
粗大ごみに出す | 400円 | 自分で搬出、運搬する必要がある | 早ければ1週間以内 |
自転車販売店、リサイクルショップ | 500円~(買取) | 自分で運搬する必要がある | 早ければ即日 |
フリマアプリで販売 | 500円~(販売) | 受け渡しの手間がかかる | 早ければ即日 |
知人や友人に譲る | 無料 | 受け渡しの手間がかかる | 早ければ即日 |
不用品回収業者に依頼 | 5,000円~ | 特に無し | 早ければ即日回収 |
粗大ごみとして自転車を処分する【粗大ごみ処理券取り扱い場所一覧】
土浦市で自転車を処分する方法として、粗大ごみに出す方法があり、「戸別有料収集」「清掃センターへの持ち込み」の2つの種類があります。
それぞれの処分方法について、今から説明します。
戸別有料収集に申し込んで回収してもらう【事前予約制】
戸別有料収集は事前予約制となっており、粗大ごみ受付専用電話(029-826-4800)に連絡、もしくは、オンライン申請フォームから予約してください。
粗大ごみは有料となるため、粗大ごみ処理券を取扱店で購入します。処理券は、200円券と400円券があり、自転車の手数料は400円です。
自転車に粗大ごみ処理券を貼り、指定の日の朝8:30までに道路から見える場所に出します。回収の際、立ち会いは必要ありません。
土浦市清掃センターに直接持ち込んで処分してもらう
自転車を土浦市清掃センターに直接持ち込んで処分してもらう方法があります。
戸別有料収集と異なり、予約が不要で、受付時間内に持ち込めば処分してもらえるため、早く処分したい方におすすめです。
持ち込む際には、土浦市から出たごみであることの証明が必要になるため、身分証明書が確認できる書類を持参してください。
処分料金は、10kgにつき130円となっています。
処分場 | 土浦市清掃センター |
---|---|
住所 | 土浦市中村西根1811-1 |
電話 | 029-841-3427 |
受付日 | 月曜日から土曜日及び祝日 |
受付時間 | 9:00~16:00 |
土浦市内の自転車販売店で買い替え時に引き取ってもらう
新しく自転車を買い替える場合は、下取り可能な自転車販売店を利用するのがおすすめです。
処分する手間が省けるため、効率的な方法です。
ただし、すべての自転車販売店で下取りができるわけではありません。下取り可能な店舗かどうか事前に確認することが重要です。
土浦市内で下取り可能な自転車販売店一覧【買取専門店も紹介】
土浦市内で下取り可能な自転車販売店をご紹介します。
一部の店舗では、買取りも行っており、プロの目線から査定してもらえるため、人気メーカーの自転車であれば適正な価格で査定してもらえる可能性があります。
店舗によって引き取り条件が異なる場合があるため、事前に問い合わせて確認してください。
店舗名 | 住所 | 電話 | 営業時間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
カワサキ乗物デパート | 土浦市大和町8-21 | 029-821-1147 | 10:00~19:00 | 下取り、出張買取り可能 |
サイクルベースあさひ土浦店 | 土浦市蓮河原新町1-2 | 029-835-9365 | 10:00~20:00 | 下取り、買取り可能 |
エノキザワサイクル土浦店 | 土浦市中村南3-1-2 | 029-842-5664 | 8:30~18:00 | 買い替え時のみ無料で引き取り |
土浦市内のリサイクルショップで買い取ってもらう
不要になった自転車をリサイクルショップで買い取ってもらう方法があります。
店舗によって一定の買取条件がありますが、様々なタイプの自転車を買取してもらえる可能性があります。
また、自転車販売店では買取してもらえないような自転車でも、引き取ってもらえる場合もあるため、上手く利用するのがおすすめです。
ただし、専門的な査定が難しい場合があるため、購入時に高額で購入した自転車であれば、販売店に査定してもらう方が良いでしょう。
フリマアプリ(ジモティー)を利用して自転車を販売する
フリマアプリ(ジモティー)を利用して不要になった自転車を販売する方法があります。
ジモティーは無料で使えるフリマアプリで、近隣地域の人と直接取引ができます。
そのため、自転車のような配送に手間がかかる商品を引き取りに来てもらうことが可能です。
ただし、販売エリアが限られているため、販売条件によって取引に時間がかかる可能性があります。
配送料を負担することも含め、早く販売したい場合は、メルカリやヤフオクなど全国に向けて情報発信できるサイトを活用するのも一つの方法です。
SNSを活用して知人や友人に声をかけて必要な人に譲る
SNS(LINE、Instagram、Xなど)を活用し、知人や友人に声をかけて必要な人に譲る方法があります。
近年は、SNSの普及により、手軽に情報発信できるようになったため、知人や友人に向けて発信してみるのも一つの方法です。
ただし、自転車を譲る際、事前に防犯登録の抹消の手続きを行っておくこと、譲渡証明書を準備して、新しい持ち主に渡すことを忘れないようにしてください。
手続きや書類が不備の場合、新しい持ち主は防犯登録を行うことができません。
譲渡証明書については、決められた書式がないため、自分で作成するか、インターネット上のフォーマットを活用すると良いでしょう。
土浦市の不用品回収業者に引き取ってもらう
土浦市の不用品回収業者に依頼して、不要になった自転車を処分することができます。
不用品回収業者は、様々な不用品を迅速に、適切な方法で処分してもらえる回収の専門業者で、回収する品目の状態が良ければ、買取してもらえる場合もあります。
料金体系は、積み放題プランをおすすめしている場合が多く、単品回収の場合、他の処分方法に比べて割高になる可能性があります。
急いで処分したい場合や引っ越し、断捨離で大量の不用品が出る場合などに利用するのがおすすめです。
ただし、不用品回収業者の中には、悪徳業者も存在します。誤って依頼すると、高額な料金を請求されたり、回収した品目を近隣に不法投棄されるなどトラブルに巻き込まれるリスクがあります。
関連記事:信頼できる不用品回収業者の特徴を徹底解説!【保存版】
不用品回収業者に依頼する際は、十分注意して選定するようにしてください。
土浦市の不用品回収業者一覧
土浦市の不用品回収業者を3社ご紹介します。
Googleレビューの評判も良くおすすめの回収業者です。依頼する際は、ぜひ参考にしてください。
業者名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
便利屋RISH | 土浦市下高津1-4-17 マ・トール土浦603 | 080-4195-7770 |
お片付け本舗岩平屋 | 土浦市桜町1-6-16日下部ビル1F | 070-2157-0330 |
エコトク生活 | 土浦市神立中央5-3-1 | 0120-697-065 |




土浦市で自転車を処分する際によくある質問
土浦市で自転車を処分する際によくある質問と回答について解説します。
内容を理解することで、効率良く自転車を処分できるようになるため、ぜひ参考にしてください。
土浦市で粗大ごみ処理券を購入しすぎた場合、払い戻しは可能ですか?
土浦市の粗大ごみ処理券は払い戻しできません。
粗大ごみ処理券に有効期限は設けられていないため、次回粗大ごみを出す際に使用してください。
土浦市で粗大ごみの収集の際、立ち会う必要はありますか?
土浦市で粗大ごみの収集の際、立ち会う必要はありません。
指定の日時に、分かりやすい場所に出しておけば、回収業者が収集します。
土浦市で自転車の車輪はゴミに出せますか?
自転車の車輪は、市の指定袋に入るのであれば、燃えないごみに出してください。
指定袋に入らない場合は、粗大ごみに出す必要があります。
土浦市で2年前に購入した粗大ごみ処理券はまだ使えますか?
土浦市で購入した2年前の粗大ごみ処理券は使用できます。
土浦市の粗大ごみ処理券に有効期限はありません。
まとめ:土浦市で自転車を処分する場合は、自分に合った方法で適切に処分しよう!
今回の記事では、土浦市で自転車を処分する方法について解説しました。
自転車を処分する場合、事前に防犯登録の抹消を行う必要があります。
抹消手続きを行わずに自転車を処分すると、不法投棄された場合や犯罪に使用された場合、警察から連絡が来るかもしれません。
自転車の最適な処分方法は、自転車の状態や個人の状況によって異なるため、自分に合った方法で処分することをおすすめします。
土浦市で自転車の処分を検討されている方は、本記事を参考にし、正しい手順で自分に合った処分方法を選ぶようにしてください。



