不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数155社!
口コミ掲載数343件!

磐田市で自転車を処分する方法5選!持ち込みできる処理施設も紹介
2025.05.10更新
不用品処分方法

磐田市で自転車を処分する方法5選!持ち込みできる処理施設も紹介

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

磐田市で自転車を捨てるには、どうしたらいい?

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

自転車を買い替えたいけど、古い自転車は下取りに出せるのかな?

自転車が古くなったり、故障して乗れなくなれば、買い替えたり、廃棄しなければなりません。そのような時、このような疑問や悩みを抱えたことはありませんか?

磐田市で自転車を処分する場合、処分方法は複数あるため、自分に合った方法で処分することが重要です。

ただし、正しい処分方法を知らずに廃棄したり、人に譲ると、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

今回の記事では、磐田市で自転車を処分するための正しい手順や処分方法、よくある質問など詳しく解説します。

関連記事:これで安心!電動自転車の正しい処分方法6選【目的別に紹介】

自転車の処分を検討されている方は、本記事を参考に、正しい手順で自分に合った方法を選んで処分してください。

磐田市で自転車を処分する際には、事前に防犯登録を抹消する

磐田市で自転車を処分する際には、事前に防犯登録を抹消する

磐田市で自転車を処分する際は、事前に防犯登録の抹消手続きを行ってください。

抹消手続きを行わずに自転車を処分すると、新しい持ち主が防犯登録できなかったり、処分した自転車が盗難や犯罪行為に使用された場合、元の持ち主に連絡が来ることがあります。

手続きは身分証と自転車防犯登録カードを防犯登録した自転車防犯登録所に持参して行い、防犯登録カードを紛失している場合は、自転車本体を持参してください。

防犯登録の抹消は、処分や売却、譲渡、引っ越し(県外)の際に手続きが必要です。

参考:静岡県防犯協会連合会「自転車防犯登録のQ&A」

自転車の防犯登録抹消の手続きの流れ

防犯登録抹消の手続きの流れは、以下の通りです。

  1. 防犯登録カード、身分証明書を準備する
  2. 自転車防犯登録所で受付をする
  3. 必要な書類に抹消する自転車の防犯登録番号や車体番号、
    購入時期、購入先、登録時の住所、氏名などを記載する
  4. 身分証のコピーを添付する
  5. 記載内容の確認、手続き完了

参考:自転車防犯登録抹消届

磐田市で自転車を処分する方法5選【比較表付き】

磐田市で自転車を処分する方法5選【比較表付き】

磐田市で自転車を処分する方法を5つご紹介します。

自分に合った最適な方法を選び、適切に処分してください。

処分方法 処分料金 処分の手間 処分までの早さ
自治体の回収サービス 50円~ 自分で搬出、運搬する必要がある 早ければ1週間以内
「おいくら」で買取 500円~(買取) 特に無し 早ければ即日
自転車販売店で下取り 500円~(買取) 自分で運搬する必要がある 早ければ即日
ジモティーで販売 500円~(販売) 受け渡しの手間がかかる 一定の時間がかかる
知人や友人に譲る 無料 受け渡しの手間がかかる 早ければ即日
不用品回収業者に依頼 5,000円~ 特に無し 早ければ即日

磐田市の粗大ゴミ回収サービスを利用して処分する

自転車を処分する方法として、磐田市のごみ回収サービスに出す方法があります。

それぞれの回収方法について解説します。

月1回の不燃ごみ回収に出す【2台まで】

自治体のごみ回収サービスの一つとして、一般ごみに出す方法があります。自転車は、「金属製品」として分類されるため、不燃ごみに出すことが可能です。

月1回、指定日にごみ集積所に出せば回収してもらえます。

ただし、自転車は2台までで、市内で販売されている収集券(1シート8枚綴り、50~60円程度)を購入し、見える場所に貼り付けて出してください。

戸別収集に出す【事前申し込み】

戸別収集に出す場合、事前に電話もしくはLINEで申し込みをします。原則として、希望日の2週間前までに申し込んでください。

粗大ごみとして出せるものは、一番長い部分が2m以内で、重量が60㎏以下のものです。処理困難物(ガスボンベ、消火器、農業用機械機具など)は回収できません。

回収には、本人または家族の立会いが必要で、収集料金は基本料金1040円に収集物1個につき210円かかります。

支払いはごみ収集時に現金、またはPayPayで支払いが可能です。

参考:磐田市「粗大ごみの戸別収集」

粗大ごみ処理施設に持ち込んで処分する

自転車を市内の粗大ごみ処理施設に持ち込んで処分する方法があります。

戸別収集と異なり、事前の予約は不要で、営業時間内であれば持ち込み可能です。

運搬する手間はかかりますが、急いで処分したい場合におすすめの方法です。

搬入手数料は、車両のサイズによって異なり、軽自動車、普通車及び最大積載量0.5トン以下の場合、520円となっています。

施設名 中遠広域事務組合
住所 磐田市新貝59-1
電話 0538-37-4854
営業時間 9時~12時、13時~16時30分(月曜~金曜)

参考:中遠広域事務組合「自己搬入の受付」

磐田市連携事業「おいくら」を利用して買い取ってもらう

磐田市連携事業の「おいくら」サービスを利用して、不要になった自転車を買い取ってもらう方法があります。

「おいくら」は全国の自治体と連携しており、不用品のリユースを目的とし、SDG’Sを推進している事業です。

費用をかけずに最短で当日に処分でき、自宅まで引き取りにきてもらえるため、とても便利です。

無料で利用でき、最大15品までまとめて査定してもらえます。

ただし、破損が激しかったり、故障している商品は買取できないため、注意が必要です。状態が良く、リユースできそうな自転車であれば、利用することをおすすめします。

参考:中遠広域事務組合連携事業「おいくら」

磐田市の自転車販売店で下取りしてもらう

磐田市の自転車販売店で下取りしてもらう方法があります。

自転車の買い替えを検討されている方におすすめで、防犯登録の抹消も合わせて行えるため、効率的な方法です。

ただし、自転車販売店によって下取り条件が異なったり、すべての店舗で引き取ってもらえるわけではありません。事前に問い合わせて確認した上で、依頼してください。

磐田市で引き取り可能な自転車販売店一覧

磐田市で下取り可能な自転車販売店をご紹介します。

買い替えや引き取りを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

店舗名 住所 電話番号 営業時間
サイクルベースあさひ磐田店 磐田市見付5071 0538-39-1781 10:00~20:00
BICYCLE SIDE 修輪舎 磐田市見付3875−9 090-1234-6109 10:00~19:00
鈴正輪店 磐田市見付2546-2 0538-32-6547 8:30~18:30

ジモティーを活用して磐田市の人に販売する

不要になった自転車をフリマアプリのジモティーを利用して、近隣の人に販売する方法があります。

ジモティーは無料で利用でき、近隣の方と取り引きできるため、送料の心配がありません。

また、現金取引であれば、ジモティーへの手数料を取られずに決済可能です。(オンライン決済の場合、金額の5%が手数料としてかかる)

ただし、エリアが限定されるため、取り引きに一定の時間がかかったり、引き渡し時に連絡が取れなくなるなどのリスクもあることも踏まえ、利用することが重要です。

また、引き渡す際は、防犯登録の抹消手続きと譲渡証明書を準備してください。手続きせずに引き渡すと、新しい持ち主の方が防犯登録できず、トラブルの原因になる可能性があります。

参考:ジモティー「出品する」

身の回りの知人や友人で必要な人に譲る

身の回りの知人や友人で、自転車が必要な人に譲る方法があります。

会社や友人、家族などに声を掛ければ希望する人が見つかるかもしれません。LINEやInstagram、XなどのSNSで呼び掛けるのも良いでしょう。

ただし、譲渡する前に防犯登録の抹消手続きと譲渡証明書を準備する必要があります。手続きを怠ると、新しい持ち主の方が防犯登録できません。

引き渡し後のトラブルを避けるために、忘れずに行ってください。

磐田市の不用品回収業者に依頼して回収してもらう

磐田市の不用品回収業者に依頼して、自転車を回収してもらう方法があります。

不用品回収業者は、自治体から不用品回収業務の許可を取得している専門業者です。
依頼すれば、早ければ即日に、運び出しから運搬まですべて行ってもらえます。

単品回収も可能ですが、引っ越しや断捨離などで大量に不用品が出る場合に利用するのがおすすめです。

詰め放題プランを利用すれば、5,000~8,000円程度(軽トラック)で対応してもらえます。

ただし、依頼する場合は、優良な不用品回収回収業者を選ぶことが重要です。
無料回収を謳ったチラシや軽トラックで街中を巡回する回収業者に依頼すると、高額な料金を請求される可能性があるため、十分注意してください。

関連記事:信頼できる不用品回収業者の特徴を徹底解説!【保存版】

磐田市おすすめの不用品回収業者では、磐田市の不用品回収業者をおすすめランキングの形式で紹介しています。

磐田市の不用品回収業者一覧

磐田市近隣の不用品回収業者をご紹介します。

不用品回収業者を選ぶ際は、公式HPや口コミを確認し、優良な業者を選ぶことが重要です。

店舗名 住所 電話番号
不用品回収クオーレ静岡 浜松市中央区砂山町355-4
ハマキョウレックス浜松駅南ビル4階
0120-939-219
磐南クリーン 磐田市堀之内1750-3 0538-66-5063
トータルホームサービスはなまる 磐田市下岡田311-2 0120-545-374
かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

磐田市で自転車を処分する際によくある質問

磐田市で自転車を処分する際によくある質問

磐田市で自転車を処分する際によくある質問と回答について解説します。

自転車を効率的に処分するための参考にしてください。

磐田市で自転車はごみ捨て場に出せますか?

自転車はごみ集積所に出すことができます。月1回、自治体で定められた日に、最大2台まで出せます。

市の収集券(1シート8枚綴り、50~60円程度)を購入し、自転車本体に分かるように貼った上で、集積所に出してください。

自転車の他にも粗大ごみが出る場合は、戸別収集やごみ処理施設に持ち込んで処分することも可能です。

参考:磐田市ゴミ分別

磐田市で自転車の車輪は一般ゴミとして捨てられますか?

自転車の車輪は、一般ゴミに出すことが可能です。

金物で分類されるため、月1回の指定日に不燃ごみとして集積所に出してください。

自転車のタイヤは可燃ごみ扱いとなります。

磐田市で廃棄自転車をもらう方法はありますか?

磐田市で廃棄自転車を整備して販売しています。

放置自転車や廃棄自転車は、シルバー人材センターで整備され、磐田市防災備蓄ステーション西側車庫で販売されています。

価格は、6,000~8,000円程度です。興味のある方は、事前に問い合わせて確認してください。

参考:磐田市シルバー人材センター

磐田市のクリーンセンターに持ち込めないものはありますか?

磐田市クリーンセンターで搬入できるごみは、磐田市内で出た可燃ごみに限ります。

持ち込み可能な可燃ごみは以下の通りです。

  • 生ごみ
  • 紙くず
  • 木片、木製家具
  • 布団
  • プラスチック製品
  • 革製品、ゴム製品

木の長さは2m、太さ20㎝まで、産業廃棄物は持ち込みできません。

詳細は磐田市クリーンセンターに問い合わせて確認してください。

参考:磐田市クリーンセンター

まとめ:磐田市で自転車を処分する場合は、正しい手順で、自分に合った方法で処分しよう!

まとめ:磐田市で自転車を処分する場合は、正しい手順で、自分に合った方法で処分しよう!

今回の記事では、磐田市で自転車を処分する方法について解説しました。

自転車を処分する方法は複数あり、自分に合った方法を選んで処分することが重要です。

ただし、自転車を処分する前に防犯登録の抹消手続きを行うことを忘れないでください。

抹消手続きをせずに自転車を処分すると、新しい持ち主が防犯登録できなかったり、盗難や犯罪に利用された場合、元の持ち主に連絡が来ることがあります。

磐田市で自転車の処分を検討される方は、本記事を参考にし、正しい手順で、自分に合った方法で処分するようにしてください。

column
その他処分の関連記事一覧
ページトップへ