不用品回収比較センター 不用品回収比較センター

掲載不用品回収業者数163社!
口コミ掲載数359件!

サカイ引越センターは不用品回収も可能?買取サービスについても解説
2025.10.03更新
不用品回収

サカイ引越センターは不用品回収も可能?買取サービスについても解説

大久保宗洋

大久保宗洋

著者

所有資格

古物商許可証(第301092515031号) 遺品整理士(認定者番号第IS24283号)

プロフィール

東京都港区生まれ。2003年に東京都内の不用品回収会社へ入社し、現場スタッフとしてキャリアをスタート。 地道に現場経験を重ね、5年後には現場リーダーに昇格。その後、営業・マーケティング部門を兼務し、地域密着型の回収サービスのモデルを確立。 2013年に独立し、「片付けサポート」を創業。誠実なサービスと口コミにより徐々に知名度を獲得。 2023年5月には、全国対応の「不用品回収センター」を創業し、拠点と提携業者網を整備。全国対応体制へと移行。 業界の健全化を目指し許可業者のみを紹介するマッチングサービス「不用品回収比較センター」の運営を行う。

サカイ引越センターは、いらない家具を引き取ってくれるの?

不用品回収に関する会話AAさん

不用品回収に関する会話BBさん

サカイ引越センターで不用品を買い取ってもらえないかな?

サカイ引越センターは、全国200支社を超えるネットワークを活かして事業展開している人気の引っ越し業者です。

引っ越しの際に不用品をまとめて処分したい方で、このような疑問や悩みを抱えたことはありませんか?

サカイ引越センターでは、テレビやエアコン、冷蔵庫などの家電リサイクル法対象製品や使用済みの段ボールを引き取ってもらえます。

また、エリアによって家具類などの不用品を回収してもらえる場合もあります。

回収してもらえない不用品は、適切に処分する必要があるため、処分方法を理解しておくことが重要です。

今回の記事では、サカイ引越センターで不用品を回収してもらう方法や回収費用、買取サービスなどについて詳しく解説します。

サカイ引越センターで不用品の回収を希望されている方は、本記事を参考に、自分の状況に合った方法で適切に処分するようにしてください。

目次

結論:サカイ引越センターは家電リサイクル法の対象製品・段ボールの回収が可能

結論:サカイ引越センターは家電リサイクル法の対象製品・段ボールの回収が可能

結論を申し上げると、サカイ引越センターは家電リサイクル法対象製品や段ボールの回収が可能です。また、エリアによって不要になった家具類などを引き取ってもらえます。

家電リサイクル法対象製品は、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機・乾燥機が該当し、引っ越し当日に指定のリサイクル料金を支払い引き取ってもらいます。

家電リサイクル法対象製品以外の不用品の処分方法について詳しく解説します。

最寄りの営業所が不用品回収業の許可を取得しており、委任状があれば不要になった家具類の引き取りを依頼することができる

サカイ引越センターでは、引っ越し時に家電リサイクル法対象製品以外の不用品(生活ごみ以外)も有料で引き取ってもらえます。

引き取ってもらうための条件は、最寄りの営業所が不用品回収業の許可を取得していること、引き渡し時に委任状を渡すことです。

引き取り料金は、品目や数量によって異なるため、見積もりを依頼する際に確認してください。

最寄りの営業所で不用品の回収ができない場合は、自治体の回収サービスや不用品回収業者など他の処分方法を活用してください。

参考:サカイ引越センター「よくあるご質問」

引っ越し後に不要になった段ボールなどの資材類【他社製品でも可能】

サカイ引越センターでは、引っ越し後に不用になった段ボールなどの資材類を3,300円(税込)で引き取ってもらえます。

段ボールの回収は、他社製品でも可能です。

ただし、繁忙期(3月~4月頃)については、引き取りができない場合があります。引っ越しの依頼をする際、確認するようにしましょう。

参考:サカイ引越センター「よくあるご質問」

サカイ引越センターの不用品回収費用

サカイ引越センターの不用品回収の料金【リサイクル券+運搬費用】

サカイ引越センターの不用品回収費用は、各品目によって異なり、家電リサイクル料金に収集運搬料が含まれた料金となっています。

料金はエリアによって異なる可能性もあるため、引っ越し依頼時に最寄りの店舗に確認してください。

サカイ引越センターの不用品回収費用は以下の通りです。

品目 料金(税込)
テレビの処分費用 9,020円
エアコンの処分費用 8,690円
冷蔵庫の処分費用 11,440円
洗濯機・乾燥機の処分費用 10,230円

サカイ引越センターで不用品の回収を依頼する場合の注意点

サカイ引越センターで不用品の回収を依頼する場合の注意点

サカイ引越センターで不用品の回収を依頼する場合の注意点について解説します。

以下の点に注意することで、引っ越し当日に慌てることなく不用品を処分できます。

不用品を回収してもらう場合は、引っ越しサービスの依頼が必要

サカイ引越センターに不用品を回収してもらう場合は、引っ越しサービスの依頼が必要です。

不用品の回収のみで依頼することはできません。

回収可能な品目については、最寄りの営業所に問い合わせて確認することが重要です。

事前に回収可能な不用品の品目や料金を確認しておく

サカイ引越センターに不用品回収を依頼する際、回収可能な品目と料金を確認してください。

引っ越しサービスを依頼すれば、家電リサイクル法対象製品や段ボールの回収は可能ですが、その他の回収品目は営業所によって異なります。

回収料金も合わせて確認するようにしてください。

事前に回収してもらう不用品の品目を伝えておく

サカイ引越センターに不用品の回収を依頼する際には、事前に回収してもらう品目を伝えておきましょう。

特に、エアコンなど取り外しが必要な品目を当日に依頼しても、対応できない可能性があり、引っ越しがスムーズに進まなくなります。

また、見積もり金額も変わるため、想定外の料金になることもあります。

引っ越しをスムーズに進めるために、希望内容はあらかじめ正確に伝えておくことが重要です。

サカイ引越センターの不用品買取サービスについて解説

サカイ引越センターの不用品買取サービスについて解説

サカイ引越センターでは、不用品の買取サービスを行っています。リユース可能な不用品があれば、査定依頼をしてみるのもおすすめです。

買取品目は、家電、衣類、生活雑貨、工具、おもちゃなど幅広い品目に対応しています。

買取条件や買取金額は、品目によって異なるため、公式サイトから問い合わせて確認してください。

査定は無料となっており、以下の方法から選ぶことができます。

  • 店舗持ち込み
  • LINE査定
  • 訪問査定(大阪、兵庫のみ)
  • 郵送査定(無料宅配キットあり)

訪問買取が可能なのは大阪府・兵庫県のみ

重量のある家具や家電、買取品目の量が多い場合、訪問買取を依頼すれば運び出す手間が省けるため、とても便利です。

しかし、訪問買取が可能なエリアは大阪府と兵庫県のみとなっているので、依頼する際は注意してください。

大阪・兵庫以外の方は、無料宅配キットで郵送査定を行う

訪問査定や買取できるエリアは限定されているため、エリア外の方は、LINE査定や郵送査定を利用するのがおすすめです。

郵送査定、買取の手順は以下の通りです。

STEP
電話または問い合わせフォームから郵送買取を申し込む
STEP
宅配キットが送られてくる
(ダンボール・買取申込書・着払い伝票)
STEP
品物を梱包し、発送の手配をする
STEP
電話またはメールで査定金額の連絡
取引成立後、指定口座に入金

参考:リユース&買取のサカイ

サカイ引越センターと他の引っ越し業者の不用品回収サービスを比較

サカイ引越センターと他の引っ越し業者の不用品回収サービスを比較

サカイ引越センターと他の引っ越し業者の不用品回収サービスについての比較を表でまとめてました。

これから引っ越しで不用品の処分を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

引っ越し業者名 サカイ引越センター アート引越センター アーク引越センター アップル引越センター クロネコヤマト
業者名 業者名 業者名 業者名 業者名
回収可能品目 家電リサイクル法対象製品、段ボール、その他不用品(エリアによる) 家電リサイクル法対象製品 家電リサイクル法対象製品 家電リサイクル法対象製品、その他不用品(一般ごみに出せるもの以外 回収不可
回収条件 引っ越しサービスを依頼 引っ越しサービスを依頼 引っ越しサービスを依頼 引っ越しサービスを依頼
回収費用 家電リサイクル料金+収集運搬料:8,690円~
段ボール:3,300円、その他見積もり依頼
家電リサイクル料金:1,000円~ 家電リサイクル料金+収集運搬料:6,000円~ 1品目ごとに料金がかかる
公式サイト

サカイ引越センター以外で不用品を処分する方法を目的別に紹介

サカイ引越センター以外で不用品を処分する方法を目的別に紹介

サカイ引越センターで処分できない品目がある場合、別の方法で処分しなければなりません。

目的別の処分方法をご紹介するので、自分の状況に合った方法を選び、適切に処分しましょう。

手間や時間がかかっても良いので安く処分したい:自治体の回収サービスを利用する

手間や時間がかかっても、費用を安く抑えたい方は、自治体の回収サービスの利用がおすすめです。

一般ごみ(可燃ごみ、不燃ごみ)として出せる品目は基本的に無料で、粗大ごみであれば数百円程度で処分できます。

ただし、ごみの分別や粗大ごみの回収申し込みなど、手間や時間がかかることもあります。

一般ごみや粗大ごみを出す際は、各自治体の公式サイトを確認した上で、適切に処分することが重要です。

参考:新宿区「家庭から出る資源・ごみ」

参考:新宿区「粗大ごみの処理手数料一覧」

売れるものは販売して出費を抑えたい:リサイクルショップやフリマアプリを利用する

不用品の中で、まだ使用できるものを買い取ってもらえれば、引っ越し費用に充てることができます。

その場合、リサイクルショップやフリマアプリを活用するのがおすすめです。

リサイクルショップは、様々な品目の買い取りを行っており、気になる品物を出張査定やLINE査定などで気軽に調べることができます。

買取条件や買取金額は品目によって異なりますが、買取できなくても無料で引き取ってもらえることがあります。

一方、フリマアプリは無料で使えるものが多く、簡単に出品することが可能です。例えば、メルカリヤフオクジモティーラクマなどが人気のアプリです。

自分で設定した金額で販売できますが、取り引きに時間がかかったり、配送料が余分にかかる可能性もあります。

自分の商品に合ったアプリを選び、効率よく活用するのがおすすめです。

手間や時間をかけずに速やかに処分したい:不用品回収業者に依頼する

引っ越しで出る不用品を、手間や時間をかけずに速やかに処分したい方は、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

不用品回収業者は、多くの品目を適切な方法で処分してもらえる専門業者です。

関連記事:不用品回収と引っ越しどちらが先?同時に行える業者と注意点も紹介

依頼すれば、即日に回収に来てもらえ、運び出しから運搬まで、分別などの面倒な作業をすべて任せることができます。

引っ越しなどで大量に不用品が出る場合には、とても効率的な方法です。

ただし、不用品回収業者に依頼する際には、業者選びが重要です。悪徳業者に依頼すると、高額な料金を請求される恐れがあります。

そのため、回収業者を選ぶ際は、公式HPやGoogleレビューなどの口コミを確認した上で、依頼することが重要です。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

サカイ引越センターで不用品を回収してもらう際によくある質問

サカイ引越センターで不用品を回収してもらう際によくある質問

サカイ引越センターで不用品を回収してもらう際によくある質問と回答についてご紹介します。

サカイ引越センターで効率よく不用品を処分するための参考にしてください。

サカイ引越センターでベッドを処分するにはいくらかかりますか?

サカイ引越センターでベッドの処分を依頼した場合、シングルベッド1床で5,000円程度になります。

ただし、引っ越しサービスを申し込むこと、不用品の回収が可能な地域であることが条件です。

引っ越しサービスを申し込む際に、ベッドの状態やサイズ、数量など詳細を伝えるようにしましょう。

サカイ引越センターで家具の買取をしてもらうことは可能ですか?

サカイ引越センターで家具の買取をしてもらうことは可能です。

買取を依頼する方法は、訪問買取や宅配買取、店舗持ち込みがあります。

ただし、訪問買取についてはエリア(大阪、兵庫のみ)が限定されているため、依頼する際は注意してください。

参考:リユース&買取のサカイ

サカイ引越センターで家具を引き取りしてもらうことは可能ですか?

サカイ引越センターで家具を引き取ってもらうことは可能です。

ただし、引っ越しサービスを依頼し、家具類などの回収を対応してもらえる地域に限られます。

引っ越しサービスを申し込む際に最寄りの店舗に確認してください。

サカイ引越センターで洗濯機を処分するといくらかかりますか?

サカイ引越センターで洗濯機を処分する場合、家電リサイクル料と収集運搬料を含め10,230円かかります。

ただし、引っ越しサービスを依頼することが条件で、事前に回収の依頼をしておく必要があります。

まとめ:サカイ引越センターで不用品を回収してもらう場合は、買取サービスも利用して、効率的に処分しよう!

まとめ:サカイ引越センターで不用品を回収してもらう場合は、買取サービスも利用して、効率的に処分しよう!

今回の記事では、サカイ引越センターで不用品を回収してもらう方法について解説しました。

サカイ引越センターでは、家電リサイクル法対象製品や段ボールの回収が可能で、地域によって家具類や家電などの不用品も引き取ってもらえます。

ただし、引っ越しサービスの利用が条件で、事前に回収を希望する品目を伝えておくことが重要です。

希望する不用品が回収対象外の場合は、自治体の回収サービスや不用品回収業者、またはサカイ引越センターの買取サービスなどを利用して適切に処分する必要があります。

サカイ引越センターの引っ越しサービスを利用して不用品を処分される方は、本記事を参考にして、自分の状況に合った方法で適切に処分してください。

かんたん30
最安業者見つかる!
利用料0¥不用品回収業者を探す

一番安い
不用品回収業者を探す

ページトップへ